登下校時には不審者に注意してください

登下校時には不審者に十分注意をしてください。小学校の時に使っていた防犯ブザーを持つ、できるだけ複数で登下校する、エレベーターに乗るときは特に注意する、家の中に入るまで安心しないなど、引き続き被害防止に努めましょう。

  • いか…知らない人についていかない
  • の…他人の車にのらない
  • お…おおごえを出す
  • す…すぐ逃げる
  • し…何かあったらすぐしらせる

不審者などについての情報 警視庁より

  • 道を聞くふりや「アンケートに答えて欲しい」「アルバイトをしないか」と声をかけてきたり、「服が汚れているよ」などと親切を装って近づいてくることが多いそうです。車で移動することもあります。
  • 後方から接近していきなり体を触ったり、「静かにしろ」などと脅迫することもあるそうです。 帰り道では、公園前、集合住宅前とエレベーター・階段(踊り場)・駐輪場が危険だということです。

不審者に出会ってしまったら

  • まず「こんな所に人がいるのはおかしいな?」と疑ってみる。
  • 対策1 大声を上げて、近くの家やお店にかけこむ。通学路にある子ども110番の家も調べてみましょう。
  • 対策2 すぐに110番。もしくは、近くの交番に連絡する。⇒報告が早いほど、犯人が捕まる確率も高くなるそうです。
  • 対策3 なるべく早く、学校にも連絡する。⇒他の生徒への注意の呼びかけや、警察へのパトロールも依頼できます。

最寄りの警察:世田谷警察署、上馬交番、若林交番、世田谷交番、松ヶ丘交番

▼警視庁 防犯チェックポイント(リーフレット)

交通事故に注意してください

▼学区内交通安全マップ

交通事故防止のため、学校の指導と併せて、ご家庭でも下の内容を話題にしていただきたいと思います。

  1. 通学路の交通事情等を再度ご確認ください。特に、ガードレールがない道路や歩道では、車の往来に十分に注意して歩行するようご指導ください。特に学校正門前の道は、車のスピードが出やすいので、よく確認して横断歩道を渡るようにしましょう。
  2. 道路のきまりと安全な歩行の仕方を確認し、青信号のときでも、左右の自動車が止まったことを確認してから横断歩道を渡るようにご指導ください。また、信号機がない横断歩道を渡る場合には、左右の安全を確認し、少しでも危ないと思ったら横断しないようご指導ください。
  3. 一時停止の標識がある場所や見通しの悪い場所では、必ず一旦立ち止まって安全を確かめてから横断するようご指導ください。
  4. 自動車は急に止まれないことを理解し、周囲に注意を払いながら歩行するようご指導ください。

登下校以外でも、自転車の安全な利用をご指導いただくとともに、スケートボード、ローラースケート等の遊具を交通量や人通りの多い場所で使用しないようご指導ください。

記事・配布文書

学校日記

表示項目はありません。

配布文書

配布文書はありません。