学校日記
19 | ネットリテラシー醸成講座 | ![]() |
4月23日(月)6時間目、1年生を対象にネットリテラシー醸成講座を体育館で行いました。講師の方から、個人情報をインターネット... [2018年4月23日up!] |
18 | 大会の様子4 | ![]() |
野球部の様子です。一つ一つのプレーをしっかりとこなし、着実に得点を重ねます。要所要所を締めて、自分たちのペースで試合を運びま... [2018年4月22日up!] |
17 | 大会の様子3 | ![]() |
女子バレーボール部の様子です。 一つ一つの動作に力強さとしなやかさが備わり、チームとしてのまとまりを発揮しながら試合を進めます。 [2018年4月22日up!] |
16 | 大会の様子2 | ![]() |
男子バスケットボール部の様子です。 昨年秋の新人戦から半年あまりが過ぎました。練習を積み重ね、心身ともに成長した姿がプレーに現... [2018年4月22日up!] |
15 | 大会の様子 | ![]() |
運動部の春季大会がはじまりました。21日、22日の試合の様子です。 練習の成果を発揮しながら、一生懸命にプレーしたり、応援したりす... [2018年4月22日up!] |
14 | 読書タイム | ![]() |
朝の読書タイムの様子です。集中して読書する姿が見られます。 [2018年4月20日up!] |
13 | あいさつ運動 最終日 | ![]() |
多摩川の学び舎「あいさつ運動」、二子玉川小学校の様子です。 本日であいさつ運動は終了しますが、4月の人格の完成の標語は「あいさ... [2018年4月19日up!] |
12 | 4月18日 あいさつ運動 | ![]() |
あいさつ運動の様子です。 雨が降る中、瀬田小学校の児童の皆さんが、本校3年生とともに登校する中学生にあいさつをします。 [2018年4月18日up!] |
11 | あいさつ運動2 | ![]() |
瀬田小学校の様子です。黄色の帽子の1年生も、あっという間に中学生です。地域の方々に見守られて、子どもたちは成長します。瀬田中... [2018年4月17日up!] |
10 | あいさつ運動 | ![]() |
今日から水曜日まで、学び舎の瀬田小学校、二子玉川小学校、瀬田中学校であいさつ運動が行われます。1,2年生の生活委員が母校に伺... [2018年4月17日up!] |
9 | 保護者会 | ![]() |
14日、保護者会を開催しました。 全校で300人を超える保護者の皆様にご参会いただき、全体会、学年会、学級会を実施しました。併せて... [2018年4月15日up!] |
8 | 校内巡り | ![]() |
1年生がクラスごとにまとまって、施設や教室の位置などの説明を受けながら、校内を巡りました。 [2018年4月10日up!] |
7 | 入学式3 | ![]() |
在校生代表からは、新入生を迎える心温まる、頼もしい歓迎の言葉が述べられました。新入生代表生徒からは、これから始まる中学校生活... [2018年4月10日up!] |
6 | 入学式2 | ![]() |
新入生が入場し、式が始まりました。上級生に導かれて緊張した様子で入場します。担任の呼名に、中学生としての決意を感じさせる元気... [2018年4月10日up!] |
5 | 入学式 | ![]() |
9日、第70回入学式が挙行されました。 受付では在校生が新入生を迎え、新入生が安心して中学校の生活をスタートできるようにサポート... [2018年4月10日up!] |
4 | 始業式2 | ![]() |
職員紹介の後に、各学年の代表生徒から、新年度に向けての言葉が述べられました。3年の代表生徒からは、「協力」、「今を大切にする... [2018年4月8日up!] |
3 | 始業式 | ![]() |
始業式の校長講話、2年生、3年生担当の職員の紹介の様子です。 校長からは、進級を祝うとともに、3年生は学校の顔として、2年生は... [2018年4月8日up!] |
2 | 着任式 | ![]() |
校長先生から昨年度退任された先生、今年度新しく着任された先生の発表がありました。着任された先生の挨拶の中で、みなさんとたくさ... [2018年4月6日up!] |
1 | 新年度がスタートしました。 | ![]() |
4月6日(金)平成30年度の始まりです。 2、3年生がクラス分けの学年通信を手にして、歓声をあげていました。 旧クラスで最後の... [2018年4月6日up!] |
学校概要
「学校要覧」はこちらをご覧ください。世田谷区立瀬田中学校同窓会 公式ホームページ
「世田谷区立瀬田中学校同窓会 公式ホームページ」ができました。
こちらをクリックしてください。「緊急連絡メール」の利用登録について
世田谷区では、区立小・中学校や区立幼稚園に通う保護者の方を対象に、電話連絡網のほか、携帯電話やパソコンなどに、
「緊急連絡メール」システムを利用して電子メールでもお伝えしています。
登録は無料で任意、個人情報も世田谷区の監督のもとに業者が適切に管理いたします。ぜひご活用ください。