八幡中学校の授業

週29時間の授業

中学校の授業は表1のように必修教科(国語、社会、数学、理科、音楽、美術、保健体育、技術・家庭、英語)と教科「日本語」があります。その他に、道徳、学級活動(学活)、「総合的な学習の時間」があり、週29時間の授業です。
 授業は、9教科すべて教科担任制です。学級担任は、道徳、学活を担当し、直接いろいろな相談活動にあたり、「給食指導」「清掃指導」「総合的な学習の時間」はすべての教員が担当します。
 平成24年度より新学習指導要領が完全実施となりました。これまで通り教科から出される宿題やレポート、長期休業中の補充学習などにしっかり取り組めば特に心配することではありません。大切なのは、「早寝、早起き、朝ごはん」などの基本的生活習慣を整え、予習・復習を毎日行って授業に臨むことや、学校から与えられることを待つだけではなく、自らのよさを生かして積極的に学ぼうとする意欲的な学習態度です。

教科「日本語」について

平成19年度より実施された「教科『日本語』」のねらいは、以下の3つです。

1.深く考える児童・生徒を育成する
2.自分を表現する能力やコミュニケーション能力を育成する
3.日本の文化や伝統に対する理解を深め、それらを大切にする態度を育成する

 平成24年度からは、1年生は『哲学』領域、2年生は『表現』領域、3年生は『日本文化』領域を学習しています。

教科「日本語」教科書

各教科の年間指導計画と授業進度の公開について

 各教科の年間指導計画・授業進度及び評価規準等については、すべてのご家庭にお知らせすることになっています。各教科の年間指導計画を年度初めの4月の保護者会で配布し、説明しています。また、各学期が終了した時点で、各教科の授業進度がどのようになっているか、各ご家庭にプリントでお知らせすると同時に、本校のホームページ等でも公開しています。

「学習習得確認調査」の実施について

 本校は世田谷9年教育パイロット校に指定される以前より、1年生全員を対象にした「学習習得確認調査」を実施していました。この調査は、生徒の前年度までの学習がどの程度身についているかを調査するものです。平成22年度からは、中学1〜3年生を対象に国語・数学・英語・社会・理科の5教科(1年生は英語を除く)について調査しています。
 このテストでは、生徒が学習したことがどの程度身に付いているかを調べ、一人一人がこれからの学習を充実・向上させることができるように役立てるばかりでなく、教員の指導方法を改善していくことを目的にしています。この調査結果を基に、生徒の学習傾向や課題を探り、その対策と課題解決のための実践について、同じ学舎の小学校の先生方と合同で会議をし、実践をすすめてきています。各生徒には、個人の結果を知らせ、アドバイスしています。3年生は2学期にも2回調査を行い、進路指導に活用しています。

週授業時間

(表1)週授業時間

  国語 社会 数学 理科 音楽 美術 保体 技家 英語 道徳 学活 日本語 総合
1年 1.3 1.3 0.4 29
2年 29
3年 29

週時間割

(表2)週時間割(1年A組の時間割)

 
技術 家庭科 数学 体育 社会 音楽
数学 国語 日本語 理科 英語 社会
道徳 国語 英語 体育 理科
美術 美術 英語 社会 国語 数学
国語 体育 英語 理科 数学 学活
※ 総合=総合的な学習の時間   ※ 学活=学級活動
※ この他に、水曜日の8時30分〜45分には、月1回の全校朝礼及び生徒朝礼があります。
※ 委員会及び生徒会活動は、月1回放課後に行います。また、部活動も、放課後の活動になります。

時程表(1単位時間50分授業)

登校 朝読書 1校時 2校時 3校時 4校時 給食 昼休み 5校時 6校時
8;25 8:30 8:50 9:50 10:50 11:50 12:40 13:10 13:35 14:35
  8:40 9:40 10:40 11:40 12:40 13:10 13:30 14:25 15:25
※一般下校(生徒会活動や部活動などがない場合)
 (水)15:00 (月・火・木・金)16:00
※部活動最終下校 18:30 (通年)