寄り道をしないで下校しよう。

そらまめ

画像1 画像1
八幡ファームにそらまめが生長しています。観察していきたいです。

ユリオプスデージ−

画像1 画像1
八幡ファームのユリオプスデージーが黄色い花を咲かせています。キク科の植物です。

ゼラニウム

画像1 画像1
八幡ファームのゼラニウムは綺麗に咲いています。鉢植えで多年草です。五枚の花びらの赤い花や濃いピンク色です。フウロソウ科です。

明けましておめでとうございます。

画像1 画像1
明けましておめでとうございます。本年も昨年同様宜しくお願い申し上げます。初雪が降っておりますが皆様のご健勝をお祈り申し上げます。

クチナシの実

画像1 画像1
栗金とんを作る時に黄色く色づけするのに使います。いざ使う時に採ろうとさがすと鳥に食べられていました。

そろそろ紅葉も終わり

画像1 画像1
綺麗に紅葉していた〓も葉を落とし冬を越します。明日は大晦日です。

アスパラ

画像1 画像1
八幡ファームのアスパラの葉が元気よく育っています。

万両の実

画像1 画像1
正門側に万両の木が有ります。ヤブコウジ科の常緑小低木。球状の赤い実が沢山ついています。

椿のつぼみ

画像1 画像1
職員室横の椿に花芽が付いていました。毎年薄いピンク色の花が咲きます。咲きましたらお知らせします。

八幡ファームに霜柱

画像1 画像1
画像2 画像2
朝夕の冷え込みが厳しくなり八幡ファームの田んぼには、氷がはり、霜柱もありました。午前中は、日陰なのでとけません。

屋上から富士山が!

 八幡の屋上からは様々な景色を見ることができます。東京タワーやスカイツリー、六本木ヒルズ、羽田空港に離着陸する飛行機等々。
 そのなかでも美しいのが富士山。今日は天体望遠鏡で見てみました。
画像1 画像1

八幡ファームの花々

八幡ファームではいろいろな花々を育てています。5、6年生も環境委員会の活動として野菜や花を育てています。低学年の児童もお手伝いをしてくれました。きれいな花がたくさん咲くといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ビワの花がもう咲いている!

 例年、たくさんの実をつけるビワの木。いつも実が小さくてちょっと残念でしたが、今年はGPSの方々に教えていただき、花の数を減らす作業をしました。
 これで来年は大きなビワがなることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

八幡ファームの里芋

画像1 画像1
八幡ファームの里芋を収穫しました。来年も収穫できるようにしたいと思います。

もみじが紅葉

画像1 画像1
画像2 画像2
正門近くのもみじが先週はまだ緑色でしたが、1週間できれいに紅葉しました。

八幡ファームに花を

画像1 画像1
八幡ファームに花を植えます。ビオラやパンジーなど低学年が植える予定です。春に咲くチューリップや水仙の球根はプランターに植えます。心を込めてお世話します。

今日も緑友会の剪定作業!

 本校にはたくさんの樹木があります。その中には何十年も手を付けられずにいたものもあります。昨日に続き、緑友会が、正門、通用門、そして八幡ファームの樹木を切って下さいました。
 どこを切るのかは樹木によって違いがあり、とても難しい判断です。道具や切り方を見せていただくことで、とても参考になりました。多くの樹木がまた新しくよみがえることになるだろうと思います。今年度はこれで終わりですが、継続的に剪定をお願いしていきたいと思います。
 本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ヒヨコの誕生!

 飼育委員会が熱心に世話をみているカツラチャボに新しい命が誕生しました。月曜日の朝、子どもたちが登校してきて気がつきました。
 黄色い小さな体で、元気に「ピヨピヨ」鳴いています。元気に育って欲しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緑友会による剪定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校舎周りの樹木の剪定を行っています。マキ,カイヅカイブキ、もちの木等床屋さんのようにきれいに進めています。樹木が気持ちよさそうです。

変わり種の「キミノセンリョウ」!

 千両と万両は、お正月の縁起物としてよく使われています。本校にも何本かありますが、ハート池の周りには「実が黄色くなるキミノセンリョウ(黄実の千両)」といわれるものが植わっています。赤い色とはまた別の味わいがあります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/20 給食終
3/21 春分の日
3/23 朝会
3/24 修了式 卒業式予行5,6年 前日準備