寄り道をしないで下校しよう。

桑の実が!

 ビオトープにある桑の木。実がなり始めました。
 昨年末に強剪定した枝から新芽が続々出てきました。そこに桑の実もたくさんついていました。栄養が満点のこの桑の実。ジャムにするととても美味しいそうです。
 つまみ食いすると色が残ってすぐばれてしまう桑の実。
 皆さんは食べたことがありますか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リンゴの花が咲きました!

 1965年8月に植えた50年もののリンゴの木。そして一昨年植えた5本のリンゴの苗木。合計7本のリンゴの木が八幡小には育っています。自家受粉はしにくいので別種や別の木が必要です。この冬に久しぶりに強剪定をしました。
 そこに花芽がビッシリ。いよいよ今年は大きなリンゴの実をならすことに挑戦します。環境委員会の子どもたちと、しっかりした実を作っていきたいと思います。秋が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ヒヨコ、飼育小屋デビュー!

 1月に産まれたカツラチャボのヒヨコ。いよいよ4月から飼育小屋デビューをすることになりました。今日、おとなしく飼育小屋に入っていきました。思ったよりも落ち着いていて、外の風に吹かれていました。さて、成鳥とどのくらい馴染むのか観察していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

渋柿に甘柿を!

 八幡ファームだけではなく、学校全体の植物の管理をして下さっているGPSの皆さんが、渋柿の枝に甘柿の枝をついでくださいました。芽を出す確率は高くはありませんが、一つでもくっついてくれると甘い柿を作ることができます。最低、1ヶ月程度はかかります。結果を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

正門のパンジー

画像1 画像1 画像2 画像2
昨年度1年生が植えたパンジーが綺麗に咲いています。新学期を迎える準備ができています。

八幡ファームのアスパラ!

 もう、八幡ファームではアスパラが伸びてきました。放っておくと堅い棒になってしまいます。少しずつ、今年は間引いていく予定です。
 取り立ては、生で食べられるほど、みずみずしいのですが、少し焼いて食べるのが一番です。トウモロコシのような香りがして、甘さが際立ちます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/12 休日
4/13 計測2年生 委員会
4/14 1年給食開始 聴力3・5年生 保護者会(高)
4/15 計測1年生 腎臓検診(全)
4/16 視力検査5年生 保護者会(低) 1年生を迎える会
4/17 内科2・6年 寄生虫検査 日光林間学園説明会
4/18 地区班編制