寄り道をしないで下校しよう。

緑のカーテンの設置

今年も緑のカーテンの季節がやってきました。
ヘチマを中心に、ゴーヤ、キュウリ、アサガオが
厳しい日差しを遮ってくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ビオトープに珍客が!

朝のビオトープに何やらうごめくものが…。
何かと思ったらカルガモでした。
2羽で揃って、底にある水草を食べていました。
ビオトープにいるメダカは食べないでほしいところですが
しばらく遊ばせておきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の息吹が!

春が訪れが感じられる八幡の自然。
タケノコやタンポポ、桑の実等が顔を出し始めました。
このほかにも多くの新しい育ちを確認することができます。
今年も順調に命のリレーができますように!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アスパラが伸び始めました!

春の訪れと同時にアスパラが伸び始めました。
太くて甘くて香り高い立派なアスパラです。
植えてから7年目。毎年、たくさん収穫できます。
ファームにお立ち寄りになり、ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ビワの実が鈴なり!

画像1 画像1
ビオトープのビワの木にはたくさんの実が鈴なり!
昨年はほとんど実が付かなかったので
上に伸びている枝を切って、横枝を増やしました。
植物は上に伸びようとします。
でも、そればかりだと実がなりません。
少し樹勢を落としてあげると、実を付けようとします。
このまま無事に実が大きくなるとよいです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/24 全校朝会 クラブ活動 避難訓練 耳鼻科検診1・2・3年
4/25 体育朝会 内科1・3年
4/26 視力4年
4/27 児童朝会 自転車安全教室3年 視力5年
4/28 読書タイム 離任式 腎臓検2次 視力3年 PTA歓送迎会