寄り道をしないで下校しよう。

涼しくなってきて

画像1 画像1
緑のカーテンの役目も終わりが近付きました。
来週には撤去されます。
(写真は全校朝会より)

秋の八幡ファーム

この季節はいろいろな実が色づき始めます。
みかん、姫リンゴ、ヨウシュヤマゴボウ。
この中で、ひとつだけ食べられないものがあります。
それは、ヨウシュヤマゴボウです。
アルカロイド系の毒があり、食べられませんが、
布を赤やピンクにきれいに染められます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

八幡ファームを守る人たち

八幡ファームは、日常的にGPS(グリーンピープルスポット)
の方々がメンテナンスを行ってくださっています。
毎週木曜日の午前中に作業をされています。そのお陰で
果実のなる木が増えました。木の健康も保たれています。
一番手薄になるのが夏休みの期間ですが、この期間は
保護者や地域の皆さんが「グリーンサポーター」として
蚊と戦いながら雑草を処理してくださいました。
また、世田谷目黒農協の方々も、田植えからネット掛け、
そして稲刈り、脱穀まで、毎年支援してくださっています。
お陰様で、八幡ファームも、この夏を無事に越えることが
できました。皆様のご協力に感謝いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31