各学年、新しい目標に向かってがんばっています。5年生は川場移動教室に向けて準備を進めています。

こどもの国(9/30)

自由遊びは、迷路やローラー滑り台など、暑さに負けずに遊び回っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こどもの国(9/30)

たくさん遊んで、汗をかきました。楽しみにしていたお弁当の時間の写真は、帰校してからお伝えします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こどもの国(9/30)

虫好きな男の子たちが、走ってきました。かまきりやバッタを追いかけている姿がかわいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こどもの国(9/30)

自由広場は、本当に自由です。思い切り走りまわって、気持ちよさそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こどもの国(9/30)

こどもの国到着。空の広さに感激している子どもたち。3年生、4年生、最高の遠足日和です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こどもの国(9/30)

駅員さんも、久しぶりの団体扱いに、緊張して対応してくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こどもの国(9/30)

とてもよい天気、元気に出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ファミリーグループ4〜6年(9/29)

 17の目標をしっかり認識できたようです。重点を絞ることも論理的な思考の練習になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ファミリーグループ4〜6年(9/29)

 「どの目標にするか」「資源」「教育」「環境」いろいろな側面から見てみると、繋がっていることもわかります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ファミリーグループ4〜6年(9/29)

 グループごとの意見も見合うことができました。具体的な課題に落とし込むまでに、時間がかかります。身近な問題に寄せる力がついていくとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ファミリーグループ4〜6年(9/29)

 SDGsのアクション会議です。各教室ごと、各グループごとに、真剣に考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ファミリーグループ(9/29)

 自然が、身近にあれば、さらに好奇心が広がります。三軒茶屋の環境では、なかなか土のにおいに慣れませんが、子どもたちは、興味関心をもっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ファミリーグループ(9/29)

 SDGsの勉強や、自然を知ること、身近な生活の中での発見、いろいろな対話をしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ファミリーグループ(9/29)

 真剣な顔です。どんな作品が仕上がるでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ファミリーグループ(9/29)

 図鑑づくり、劇創り、絵を描く人は、タブレットで調べている姿も見られました。ものづくりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ファミリーグループの取組(9/29)

 1〜3年生は、身近な自然を勉強し、いくつかのグループに分かれて活動しています。
『ものづくり』『図鑑づくり』『絵を描こう』『クイズ』『劇にしよう』等、自分たちで問いを創ったところが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり班遊び(9/29)

 最後に、振り返りもしっかりできました。満足そうに下駄箱に向かう子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり班遊び(9/29)

 ドッジボール、だるまさんがころんだよ、鬼ごっこ等、子どもたちが考えた遊びができました。短い時間ですが、高学年のリーダーがとてもよく動いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり班遊び(9/29)

 2学期初のたてわり班遊びです。上学年が上手に下学年を取り込んで楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ドッジボール大会に出るチームの練習(9/29)

 6年生中心に、朝練習をしています。普段はゆっくり登校する児童も、張り切って間に合うように来て参加しています。「光・暗闇・外遊び」の実践です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営

学年だより

保健だより

給食だより

お知らせ

各種おしらせ

なかざと掲示板

PTAマニュアル集

遊び場開放

リサイクル