7/27(水) 夏季休業水泳指導(高学年)

 水泳指導に参加する児童の遅刻者が減ってきています。

低・中・高学年の部、全てについてです。うれしいですね。

本日は、高学年の様子を載せました。たくさんの先生方が指導にあったてくださいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/26(火) 夏季休業 水泳指導(中学年)

 今年度の水泳指導では更衣の仕方、遅刻についてきめ細かく指導しています。

 毎年忘れ物が多く、子ども自身も困っているのではないかと思います。バックの中に自分の持ち物のすべてを入れさせています。バックの大きさなどについてもご配慮いただければありがたいです。

 また、毎回遅れてくる子どもがいるため、指導の流れが滞ります。このような場面でも「約束を守る」ことについて指導しています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/25(月) 夏季休業 水泳指導(低学年)

 先週は天気があまりよくなかったのですが、今日は晴天でプール日和でした。子どもたちも水の中でとても気持ちよさそうでした。

 低学年の水泳指導では、1年生と2年生のペアで水に浮くという活動があり楽しく交流する姿が印象的でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

7/24(日) 帰ってきました

 6年生が日光林間学園から無事に帰ってきました。
 集団生活を通して、協力し合う大切さを体験できました。また学校生活では味わえない体験・経験を通して、一人一人の力伸ばしたり、視野を広げたりすることができたと思います。日光の自然や文化遺産を身近に見ることができ、興味関心がさらに高まったこととでしょう。
 2学期も最高学年として、尾山台小学校の模範を示しましょう。期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ワ‐ルドスクウェアで昼食を

画像1 画像1
ワ‐ルドスクウェアでも大変涼しく、世界の遺産のミニチュアの見学、お土産買いに子どもたちは大忙し。いよいよバイキングでの昼食。お皿に一杯の好物。本当に食べきれるのかな?
〓大坪 由己夫〓

7/24(日)おはようございます

画像1 画像1
最終日です。朝食の様子です。現在、具合の悪い子等、誰もいません。今日は、ワ‐ルドスクウェアに行きます。
〓大坪 由己夫〓

「お招き会」の時間

画像1 画像1
男子の部屋に女子が招かれます。男子はそれぞれ部屋ごとにプログラムを用意しています。とても和やかに楽しんでいます。時間が来ると、女子は次の部屋に招待を受けます。
〓大坪 由己夫〓

小田代ヶ原

画像1 画像1
こんな風景を見ながらのハイキングです。小田代ヶ原から見た男体山です。
〓大坪 由己夫〓

華厳の滝

画像1 画像1
快晴。朝早く起きると宿舎付近は霧がかかり、心配しましたが、素晴らしいハイキング日和です。華厳滝もこんなによく見えました。子どもたちはその迫力に驚いていました。
〓大坪 由己夫〓

おはようございます。

画像1 画像1
玉堤小との合同の朝会です。
〓大坪 由己夫〓

キャンプファイア

画像1 画像1
大谷川のほとりのファイヤ場で始まりました。真っ暗な場に炎があがると、日頃のきれいな声が一層はりのある声になり「もえろよ もえろ」を歌います。
〓大坪 由己夫〓

7/22(金) 夏季水泳指導

 昨日は天候が悪く水泳指導ができなかったので、今日が夏休み初めての夏季水泳指導です。最初は気温が低かったのですが、低学年の入水時刻にはだいぶ気温が上がってきました。
 1年生は夏休みのプールは初めてでしたが、先生の言うことをしっかり聞いて水の楽しさを味わいました。フラフープくぐりや宝探しなど楽しく行っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

宿舎

画像1 画像1
二泊する宿舎です。少し早く着いたので、まだ玉堤小はまだ着いていません。玉堤小が着いたら開園式です。
〓大坪 由己夫〓

陽明門

画像1 画像1
東照宮の見学です。涼しくて、とても快適でした。
大坪 由己夫〓

7/22(金) 杉並木

画像1 画像1
子どもたちは巨大な杉並木に圧倒されています。
〓大坪 由己夫〓

7/22(金) 日光林間学園 出発式

 台風一過の青空のもと、6年生は日光林間学園に向けて出発しました。校長先生からは「人の思いを受けとめる」ことを大きなめあてとしましょう、とお話がありました。
 これからの三日間、お互いのことを考えて行動していけるとよいと思います。
画像1 画像1

7/22(金) 杉並木公園

画像1 画像1 画像2 画像2
杉並木公園です。ここで昼食をとります。晴れていますが、湿度が低くとてもさわやかです。みんな生き生きしています。
〓大坪 由己夫〓

7/21(木) 給食室内の消火・火災通報訓練

 油に火がまわったという想定のもと
初期消火、火災通報、避難方法の訓練を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/20(水) 「翠と渓の学び舎」合同会議

 昨日20日、「学び舎」の教員全員が尾山台中に集まり、
これからの活動について意見交換をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2

7/20(水) 初めての通知表

終業式が終わり、どの学級でも通知表(あゆみ)が児童の手に渡されます。

 1年生は、小学校生活初めての通知表です、
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
一週間の予定
4/6
(金)
始業式
入学式

学校通信

学年便り

学習進捗状況

給食室より