2/28(金) 給食

主な産地
キャベツ・・・群馬県
もやし・・・栃木県
人参・・・千葉県
うずら豆・・・北海道
さんま・・・北海道
米・・・佐賀県
牛乳(区の指定業者)
区のHPで公開しています

2/27(木) 今日の給食

今日の献立
・チキンライス
・牛乳
・白菜とベーコンのスープ
・ホワイトゼリー


 今日の給食は、トマトジュースで炊いたご飯に、ケチャップで味付けをした
鶏肉や野を混ぜ込んだチキンライスでした。
 トマトは苦手だけどケチャップは好き!という子どもが多く、チキンライスは
食べやすかったようです。
画像1 画像1

2/27(木) 今日の給食室

27日 今日の給食室を掲載致しました。
 今日はホワイトゼリーについてです。給食に出るゼリーは全部手作りです。
470人分を手早く作るために、煮立てたゼリー液をやかんに入れ、そこから
カップに注ぎ入れています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/27(木 給食

主な産地
玉葱・・・北海道
人参・・・千葉県
じゃがいも・・・北海道
白菜・・・群馬県
もやし・・・栃木県
小松菜・・・埼玉県
グリーンピース・・・ニュージーランド
ベーコン・・・千葉県
鶏肉・・・山梨県
豚肉・・・岩手県
米・・・佐賀県
牛乳(区の指定業者)
区のHPで公開しています

2/26(水) 今日の給食

今日の献立
・中華おこわ
・牛乳
・中華風コーンスープ
・はっさく

 今日の献立は中華です。中華風コーンスープは、鶏ガラスープで作ります。
コーンと溶き卵に包まれたスープは、たっぷりの野菜もおいしくいただける一品です。
画像1 画像1

2/26(水) 給食

主な産地
ねぎ・・・千葉県
人参・・・千葉県
小松菜・・・埼玉県
八朔・・・広島県
たけのこ・・・九州産
椎茸・・・九州産
中華エビ・・・台湾
鶏卵・・・青森県
鶏肉・・・山梨県
豚肉・・・秋田県・岩手県
米・・・佐賀県
牛乳(区の指定業者)
区のHPで公開しています

2/25(火) 今日の給食室

25日 今日の給食室を掲載致しました。
切り干しだいこんの卵焼きについてです。

画像1 画像1
画像2 画像2

2/25(火) 今日の給食

今日の献立
・ひじきごはん
・牛乳
・切り干しだいこんの卵焼き
・小松菜の味噌汁

 おうちで作る卵焼きやお味噌汁には、どんな具材をいれますか?
どちらも、ご家庭によって様々です。
学校でも、いろんな具材を使用していますが、今日は「切り干しだいこん」
と、「小松菜」を使いました。
 切り干しだいこんはだいこんを天日で干し、乾燥させたもので、
だいこんよりも鉄分やカルシウムなどの栄養価がぐんと上がります。
 小松菜は冬が旬の食材です。小松菜も鉄分やカルシウムが高く、
また東京都でも生産量の多い食材です。
 この2つを使った今日の給食。子どもたちの健康に役立ちますように!
画像1 画像1

2/25(火) 給食

主な産地
人参・・・千葉県
ごぼう・・・青森県
にんにく・・・青森県
ねぎ・・・千葉県
ジャガイモ・・・北海道
小松菜・・・埼玉県
ひじき・・・愛媛県
切り干し大根・・・宮崎県
鶏卵・・・青森県
豚肉・・・秋田県・岩手県
鶏肉・・・山梨県
米・・・佐賀県
牛乳(区の指定業者)
区のHPで公開しています

2/24(月) 今日の給食

今日の献立
・セルフチキンサンド
・牛乳
・白いんげんの田舎風スープ


  セルフチキンサンドは、切り込みの入ったパンに、自分で自由に鶏肉や野菜入れて食べました。みんな上手に食べていました。
 ちなみにパンの切り込みは、うちの調理員さんが1つ1つ丁寧に入れてくれたものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/24(月) 給食

主な産地
生姜・・・千葉県
にんにく・・・青森県
ねぎ・・・千葉県
キャベツ・・・神奈川県
人参・・・千葉県
玉葱・・・北海道
じゃがいも・・・北海道
さやいんげん・・・沖縄県
白インゲン豆・・・北海道
豚肉・・・秋田県・岩手県
パン(小麦粉)・・・アメリカ・カナダ
牛乳(区の指定業者)
区のHPで公開しています

2/21(金) 給食

主な産地
生姜・・・高知県
玉葱・・・北海道
人参・・・千葉県
さやえんどう・・・鹿児島県
小松菜・・・埼玉県
もやし・・・栃木県
たけのこ・・・九州産
しいたけ・・・九州産
ひじき・・・愛媛県
豚肉・・・秋田県・岩手県
米・・・佐賀県
牛乳(区の指定業者)
区のHPで公開しています

2/20(木) 給食

主な産地
玉葱・・・北海道
人参・・・千葉県
小松菜・・・埼玉県
もやし・・・栃木県
ネーブル・・・広島県
マッシュルーム・・・千葉県
グリンピース・・・ニュージーランド
えび・・・インドネシア
ベーコン・・・千葉県
鶏肉・・・山梨県
米・・・佐賀県
牛乳(区の指定業者)
区のHPに公開しています

2/19(水) 今日の給食室

19日 今日の給食室を掲載いたしました。
今日はスイートポテトについてです。

 今日使用したさつまいもの総量は42kg。
前にじゃがいもの自動皮むき器を紹介しましたが、さつまいもは
1つ1つ手でむいていくしかありません。
皮をむき、潰しやすい大きさに切り、茹でてから潰し、他の材料と混ぜ合わせます。
そこから約480個ぶんのスイートポテトを成形していきます。
なかなか大変な作業ですが、それをこなしているのが、うちの調理員さんたちなのです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/19(水) 今日の給食

今日の献立
・みそ煮込みうどん
・牛乳
・だいこんの中華味
・スイートポテト


 みなさんはどんなさつまいも料理がお好きですか?
ごはんと一緒に炊いたり、お味噌汁に入ったり、デザートになったり、
何にでも変化してくれるさつまいも。
今日は、あまーいスイートポテトにしました。
なかなか大きかったですが、子どもたちはペロリと食べていました。
画像1 画像1

2/19(水) 給食

主な産地
大根・・・徳島県
ごぼう・・・青森県
人参・・・千葉県
里芋・・・新潟県
白菜・・・群馬県
ねぎ・・・千葉県
小松菜・・・東京都
さつまいも・・・千葉県
油揚げ・・・カナダ
豚肉・・・岩手県
うどん・・・北海道
牛乳(区の指定業者)
区のHPで公開しています

2/18(火) 今日の給食室

18日 今日の給食室を掲載いたしました。
さばのみそ煮はコンベクションオーブンでじっくり焼きます。

画像1 画像1

2/18(火) 今日の給食

今日の献立
・ごはん
・牛乳
・鯖のみそ煮
・じゃがいもの甘辛煮
・きのこ入り煮浸し


 今日の給食にある、鯖のみそ煮。給食室では、
みそ・水・酒・さとう・しょうが・ねぎを混ぜたものに鯖を漬け込み、
コンベクションオーブンという、一般的なオーブンにスチームの機能が
備わった機械で、じっくりと焼きました。
スチーム機能のおかげで、焼いた魚はふんわりやわらかく焼き上がります!
画像1 画像1

2/18(火) 給食

主な産地
生姜・・・高知県
ねぎ・・・埼玉県
小松菜・・・東京都
じゃがいも・・・長崎県
人参・・・千葉県
しめじ・・・長野県
えのきたけ・・・長野県
ごま・・・パラグアイ
油揚げ・・・カナダ
鯖・・・ノルウェー
米・・・佐賀県
牛乳(区の指定業者)
区のHPで掲載しています

2/17(月) 今日の給食

今日の献立
・カレーライス
・牛乳
・福神漬け
・わかめサラダ


 今日の給食は、大人気のカレーライスです!
どのクラスも、カレーをおかわりするために長蛇の列ができていました。
カレーのルーは、野菜やお肉、果物や調味料など、全部でなんと24種類もの
食材を使用しています。それが、おいしさの秘密の1つなんですね。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
一週間の予定
4/1
(火)
年間行事予定
年間計画

学校概要・基本情報

学校通信

学年便り

各種おしらせ

学習進捗状況