7/17(木) 給食

主な産地
にんにく・・・青森県
玉葱・・・愛知県
なす・・・茨城県
人参・・・千葉県
じゃがいも・・・茨城県
かぼちゃ・・・神奈川県
りんご・・・青森県
生姜・・・千葉県
キャベツ・・・群馬県
ベーコン・・・千葉県
豚肉・・・秋田県・岩手県
米・・・佐賀県
牛乳(区の指定業者)
区のHPで公開しています

7/16(水) 今日の給食

今日の献立
・さんまのかば焼き丼
・牛乳
・夏野菜の味噌汁
・すいか

 今日は、夏野菜がたっぷり入った、夏野菜の味噌汁の登場です。
なすやとうがんを入れました。子供たちは、なすが苦手な傾向があるようですが、
たくさんの具に混ざっていると、おいしく食べられたようです。
画像1 画像1

7/16(水) 今日の給食室

15日 今日の給食室を掲載いたしました。
今回は、「かきあげ」についてです。
野菜を切り、生地とまぜあわせて、1つ1つ作ります。
500人分作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/16(水) 今日の給食

7/14(月)の献立
・冷やしうどん
・牛乳
・かきあげ
・きゅうりのごま酢かけ
・メロン

 今日の給食は、暑い夏にぴったりの、冷やしうどんでした!
冷やしうどんは、ゆでた麺を水冷し、各クラスの食缶に入れる際には、
氷も一緒に入れて冷やします。
 かきあげは、1から手作りで作りました。
野菜を切り、しっかりと水気を切って生地とまぜます。
かきあげは、水分が多いとどろどろになってしまい、上手くまとまりません。
また、揚げる前に早く作りすぎると、野菜の水分が出てしまい、
生地がドロドロになってしまいます。
作るのに時間のかかる大変なメニューですが、子どもたちにおいしいかきあげを
食べてもらうために、1つ1つ、時間を見ながら作ります。
 できあがったかきあげはきれいな色で、子どもたちにも好評でした♪
画像1 画像1

7/16(水) 給食

主な産地
生姜・・・千葉県
なす・・・栃木県
人参・・・千葉県
冬瓜・・・静岡県
ねぎ・・・茨城県
西瓜・・・茨城県
豆腐(大豆)・・・富山県・滋賀県
さんま・・・北海道
米・・・佐賀県
牛乳(区の指定業者)
区のHPで公開しています

7/15(火) 今日の給食

今日の献立
・はちみつきな粉トースト
・牛乳
・トマトスープ
・キャベツサラダ

 今日の給食にでた『はちみつきな粉トースト』は、初登場です。
他の学校の栄養士さんに頂いたメニューを、尾山台小でも出してみました。
栄養士はひとり職ですが、他の学校の栄養士さんと連絡を取りながら、
情報交換を行います。
そこで今回、他の学校で大人気というメニューを取り入れたのです。
 尾山台小の子どもたちも、残菜も少なく、しっかり食べていました!
画像1 画像1

7/15(火) 給食

主な産地
トマト・・・青森県
玉葱・・・愛知県
パセリ・・・長野県
人参・・・千葉県
じゃがいも・・・茨城県
キャベツ・・・群馬県
はちみつ・・・アルゼンチン
大豆・・・北海道
ベーコン・・・千葉県
豚肉・・・岩手県・秋田県
パン(小麦粉)・・・アメリカ・カナダ
牛乳(区の指定業者)
区のHPで公開しています

7/14(月) 給食

主な産地
ねぎ・・・茨城県
玉葱・・・愛知県
かぼちゃ・・・神奈川県
人参・・・千葉県
春菊・・・岩手県
きゅうり・・・秋田県
鶏卵・・・青森県
じゃこ・・・タイ
えび・・・インドネシア
米・・・佐賀県
牛乳(区の指定業者)
区のHPで公開しています

7/11(金) 給食

主な産地
にんにく・・・青森県
生姜・・・高知県
りんご・・・青森県
きゃべつ・・・群馬県
人参・・・千葉県
玉葱・・・兵庫県
茄子・・・茨城県
枝豆・・・北海道
切り干し大根・・・宮崎県
鯖・・・ノルウェー
米・・・佐賀県
牛乳(区の指定業者)
区のHPで公開しています

7月11日(金) 本日の授業について

本日は通常授業です。
安全に気をつけて登校させてください。

7/10(木) 給食

主な産地
生姜・・・高知県
にんにく・・・青森県
セロリ・・・長野県
玉葱・・・兵庫県
人参・・・千葉県
キャベツ・・・群馬県
きゅうり・・・岩手県
ねぎ・・・茨城県
大豆・・・北海道
豚肉・・・岩手県・秋田県
米・・・佐賀県
牛乳(区の指定業者)
区のHPで公開しています

7/9(水) 今日の給食

今日の給食
・豚キムチ丼
・牛乳
・わかめと冬瓜のスープ
・ゆでとうもろこし

  
  今日のとうもろこしは、1年生とけやき学級のみんながむいてくれました。
 葉っぱを1枚1枚めくり、ひげをきれいに取り除き、子どもたちはみんな、
 たのしそうにむいてくれました。
  自分たちでむいたとうもろこしを食べて、みんな大喜びでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/8(火) 今日の給食室

8日 今日の給食室を掲載いたしました。
かぼちゃのグラタンの調理中の様子をのせました。


画像1 画像1
画像2 画像2

7/8(火) 今日の給食

今日の献立
・黒砂糖パン
・牛乳
・かぼちゃのグラタン
・パリパリサラダ
・さくらんぼ


 かぼちゃは、6〜10月が旬の野菜です。
保存が利き、栄養価も高いことから、冬至に食べる習慣があります。
 そんなかぼちゃを、今日はなんと55kgも使用しました!
大きくてかたいかぼちゃを、食べやすい大きさに切るのはなかなか一苦労。
それでも、全校児童・職員分を切り分け、かぼちゃのグラタンは、
無事に子どもたちのもとへとどきました。
 
画像1 画像1

7/8(火) 給食

主な産地
かぼちゃ・・・茨城県
玉葱・・・兵庫県
人参・・・千葉県
キャベツ・・・茨城県
大根・・・北海道
きゅうり・・・茨城県
さくらんぼ・・・山形県
豚肉・・・秋田県・岩手県
パン(小麦粉)・・・アメリカ・カナダ
牛乳(区の指定業者)
区のHPで公開しています

7/7(月) 今日の給食

今日の献立
・三色丼
・牛乳
・七夕汁
・すいか

 今日7月7日は七夕です。それにちなんで、今日は七夕メニューでした☆
三色丼は、天の川に見立てた卵と、にんじんの星をちりばめました。
七夕汁には、七夕の時に行事食として食べられる、そうめんを入れました。

とあるクラスでは、三色丼の食缶をあけた瞬間、大歓声が・・・!
とってもうれしい瞬間でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/7(月) 給食

主な産地
人参・・・千葉県
生姜・・・高知県
さやいんげん・・・茨城県
冬瓜・・・愛知県
ねぎ・・・茨城県
すいか・・・千葉県
豆腐(大豆)・・・富山県・滋賀県
米・・・佐賀県
牛乳(区の指定業者)
区のHPで公開しています

7/4(金) 給食

主な産地
生姜・・・千葉県
にんにく・・・青森県
人参・・・千葉県
じゃがいも・・・茨城県
万能ネギ・・・福岡県
玉葱・・・愛知県
さやいんげん・・・山形県
きゅうり・・・秋田県
もやし・・・栃木県
豚肉・・・秋田県・岩手県
米・・・佐賀県
牛乳(区の指定業者)
区のHPで公開しています

7/3(木) 給食

主な産地
生姜・・・千葉県
小松菜・・・埼玉県
もやし・・・栃木県
玉葱・・・愛知県
人参・・・千葉県
にら・・・栃木県
にんにく・・・青森県
ねぎ・・・茨城県
たけのこ・・・九州産
豚肉・・・秋田県・岩手県
ちゅうかめん・・・九州産
牛乳(区の指定業者)
区のHPで公開しています

7/2(水) 給食

主な産地
生姜・・・千葉県
小松菜・・・埼玉県
もやし・・・栃木県
玉葱・・・愛知県
人参・・・千葉県
にら・・・栃木県
枝豆・・・埼玉県
豚肉・・・秋田県・岩手県
鶏肉・・・山梨県
鶏卵・・・青森県
米・・・佐賀県
牛乳(区の指定業者)
区のHP公開しています
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
一週間の予定
4/6
(月)
始業式
入学式
オアシス週間始

学校通信

学年便り

各種おしらせ

学習進捗状況