重点目標 ■「体力向上」 ■「考えを深め広げる」 ■「思いやりの心」   3つの約束「あいさつ へんじ 外あそび」

夏季水泳指導(1・2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、夏季水泳指導前半の部の最後の検定でした。

1・2年生もたくさんの子どもたちが検定に参加していました。
1週間ですいぶん成長し、今日の検定で飛び級をして合格した子も多くいました。
低学年の検定では、手に合格のテープをもらい、帰りに線と換えて帰ります。。
今日も多くの子どもたちが検定に合格しました。

夏季水泳指導(3・4年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3・4年生も検定がありました。
一週間練習した成果を試そうと、新しい級に挑戦する子が多くいました。
3.4年生は、ちょうど赤線から青線に変わる子、青線が増えていく段階の子と様々です。
クロールと平泳ぎの両方がきちんと泳げないと、級が上がっていかないので、なかなか難しいようです。
距離も速さも、長く早く泳がなければ新しい級には受かりません。
今日の結果はどうだったのでしょうか。

検定も終わり、泳ぎ方の復習をしている子どもたちがたくさんいました。

夏季水泳指導(5・6年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏季水泳指導、二回目の検定日でした。

これまでよりも上の級を目指すため、距離や速さに挑戦している子どもたち。
高学年ともなると、目指す距離や速さが他の学年に比べてぐんとあがります。

プールからは、「あと〜メートルだったぁ」「あと〜秒だったぁ」という声も聞こえてきました。

先週の検定から、昨日まで、今日の検定に向けて具体的に目標を定めて練習していた子も多くいました。
今日の結果はどうだったでしょうか。

学校図書館開放

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏休みの学校図書館開放が始まっています。
初日の22日から、夏季水泳指導の前後に読書室で読書をする子どもたちを見かけました。
全部で11回の学校図書館開放が予定されています。
保護者の方や児童の兄弟姉妹も本を借りることができますので、どうぞご活用ください。

夏季水泳指導(1・2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日第3回目の水泳指導は、低学年です。
プールに入った途端、「ぬる〜い」という声が聞こえてきました。
気温も水温もぐんぐん上がっています。

今日は検定です。
楽しみにしていた子どもたちも多いようです。
そろそろ検定が始まります。

夏季水泳指導(3・4年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日第2回目の水泳指導は、中学年です。

そろそろ検定が始まります。
赤線、青線、黒線、黄色線を目指して、それぞれ頑張って泳いでいます、

夏季水泳指導開始(5・6年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏休みの水泳指導が始まりました。
初日の今日は、たくさんの子どもたちが参加しています。

一回目の水泳指導は、高学年です。
今日は検定も行われるということもあって、朝早くから登校して次の級を目指したいと話している子が多くいました。

PTA開放プール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月17日(土)本校プールにおいてPTA主催の開放プールがありました。

授業の水泳指導とは違って、浮き輪やいろいろなプールの遊び道具を使ってプールで泳ぎました。
この日は、絶好のプール日和で、子どもたちは、水の気持ちよさを十分楽しんでいました。

ご協力くださった、PTAのみなさま、子どもたちに楽しい時間を作ってくださり、ありがとうございました。

夏休みの生活について

画像1 画像1 画像2 画像2
終業式のあとは、生活指導部の先生より、夏休みの生活についてお話がありました。

今日覚えて帰るのは、二つ。「T」と「O」の話でした。

「T」は、T字路のT。T字路では交通事故が多いので気をつけよう。
「O」は、「いかのおすし」の「O」。知らない人に声をかけられたら、大声で叫んで助けを呼ぶ。

この二つを守って、夏休みを安全に過ごしましょうというお話がありました。

水泳指導(5・6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、5・6年生の一学期最後の水泳指導がありました。
トリオ学習をした後、平泳ぎの練習をしました。

明日から夏季水泳指導が始まります。
さっそく検定日です。
これまでよりも上の級を目指して頑張って欲しいと思います。

一学期終業式2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
一学期の締めくくりに、校歌を歌いました。
暑い体育館でしたが、元気な声が響きました。

一学期終業式1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、一学期の終業式でした。
一年生にとっては、初めての終業式でした。

体育館に全校児童が集まり、校長先生から一学期の様子、新しい通知表の話、夏休みの過ごし方のお話をお聞きしました。

水泳指導(1・2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、一学期最後の低学年の水泳指導がありました。
水慣れ、動物ごっこ、かけっこ、水中じゃんけん、ふしうき(ダルマ、クラゲ、大の字、円)、けのび、碁石拾いをして終わりました。

来週からは、夏休みの水泳指導が始まります。たくさんの子どもたちが水泳指導に参加して、水に慣れてくれればと思っています。

わくわくタイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の20分休みには、一学期最後のわくわくタイム(ドッジボール)がありました。

時間になると、待ちわびた子どもたちが一斉に教室から出てきて、校庭のコートに整列していました。
時間いっぱい、汗もいっぱいかいて、学期最後のドッジボールを楽しんでいました。

読み聞かせ

画像1 画像1
今朝は、PTAの方による読み聞かせがありました。
特に、高学年にとっては、学期に一度の貴重な機会でした。
今回読んでいただいた本は

1年1組 「みみかきめいじん」「かぶと三十朗」
1年2組 「3つのねがい」「むかでのおつかい」
5年1組 「おばけの地下室たんけん」「日本昔話」、本の紹介「床下の小人たち」
5年2組  絵本「ぼくだけのこと」、本の紹介「ヘンリーのごじまんは・・・」など
6年1組 「にゃんこおじさんおもしろばなし」「くんぺい魔法ばなし」
6年2組 「おさる日記」
くるみ学級「かっぱのかっぺい」「じごくのラーメンや」

でした。

一学期最後の読み聞かせとあって、どのクラスもよく話を聞けていました。

一学期最後のクラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は一学期最後のクラブ活動でした。
写真は、球技クラブ(本日は雨のため体育館での活動)、家庭科クラブ、パソコンクラブの様子です。
今学期初めてクラブ活動に参加した4年生も、すっかりクラブ活動に慣れているようでした。
4年生、5年生、6年生の3学年が協力してクラブ活動に取り組んでいます。
二学期も楽しいクラブ活動になればいいなと思っています。

月曜発表(6年2組)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
児童朝会の後、6年2組が総合的な学習の時間にまとめた「アフリカ」について発表しました。
子どもたちは、グループに分かれて、それぞれ「アフリカの食べ物」や「アフリカの貧困と子どもたち」などについて調べていました。

実物投影機を使って、大きなスクリーンで映し出される映像にそって、話をしました。


今朝、ワールドカップがスペインの勝利で終わりました。子どもたちは、開催地であるアフリカについて、いろいろな視点から調べていて、1年生から5年生の子どもたちも興味深そうに聞いていました。

下北沢音楽祭

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月9日、17時より、北沢タウンホールにて下北沢音楽祭が開かれました。
本校から、代表して5年生が合唱を2曲と、合奏を1曲披露しました。

これまで、音楽室や体育館で練習していたのとは違い、ライブハウスのステージでの演奏や、音響、照明などの設備にも緊張感が増したようです。

発表し終わって、子どもたちは、満足感いっぱいの顔で担任の先生と音楽の先生と話をしていました。

避難訓練

画像1 画像1
今日の避難訓練は、非常階段から二次避難場所への訓練でした。
南側民家から出火、強風のため校庭には避難不可能という設定で行いました。

一年に一回の二次避難場所への避難訓練は、サイレンから避難が終わるまで約8分ほどかかったそうです。
いつもの校庭への避難は、2〜3分で避難できるため、この8分という時間について考えました。

学校外への避難でしたが、道の歩き方もうまく、また、いつも避難訓練で守っている「おかしも」の約束もよく守れていました。

縦割り班遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の朝は、縦割り班遊びがありました。

1班は、ドッヂボール
2班は、氷おに
3班は、てつなぎおに
4班は、かえるとびドンジャンケンポン
5班は、Sけん
6班は、三色おに
7班は、アメリカンドッヂボール
8班は、十字おに
9班は、アメリカンドッヂボール
10班は、王様ドッヂボール

をして遊びました。1年生から6年生まで、仲良く過ごしていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31