重点目標 ■「体力向上」 ■「考えを深め広げる」 ■「思いやりの心」   3つの約束「あいさつ へんじ 外あそび」

2年生街探検2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
子どもたちの質問では
どんな苦労がありますか?
どんな時が楽しいですか?
等が多かったようです。

2年生の街探検

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
下北沢一番街の商店の皆さんが、子どもたちのためにと協力してくださって、商店の仕事や苦労などを話してくださいました。
子どもたちは挨拶から質問、お礼の言葉まで話し合い分担して探検を進めました。
最後に、「これからの学習に役立てていきます。」と子どもたちの決意を話していました。

音楽朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
下北沢音楽祭に参加する5年生がその時に合奏や合唱する曲を全校の前で披露してくれました。
美しく響き合う曲にみんな聴き惚れていました。
夕方の本番でもきっと良い発表をしてくれると思います。

ブラックボトム来校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
下北沢のジャズバンド「ブラックボトム」が
下北沢音楽祭の一環として体育館で演奏
児童と交流しました。
子どもたちは楽しい演奏に楽しい一時を過ごすことができました。
明日は5年生が音楽祭に参加します。

4年生社会科見学へ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
社会科見学で羽村の取水堰、小河内ダムの見学へ出発しました。
天気は心配していましたが、何とか曇りで持ったのではないかと考えます。

朝会で

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校長先生から
今月の目標「真心」についてのお話がありました。
特に委員会や係活動に真心を持って取り組みましょうということでした。
看護当番の先生から今週の目標「仕事は最後までやり遂げよう」というお話です。
やはり係活動などをきちんとやることの大切さが話されました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

第一学年

第二学年

第三学年

第四学年

第五学年

第六学年

くるみ

学校関係者評価

保健室より

1年生

給食使用食材産地

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生