11月29日(水) 校内研究全体会 5年2組「工業生産を支える人々」

今年度の代沢小学校の研究主題は「自己を肯定し、自ら学び行動できる子どもを育てる」です。
この授業ではスポーツ用車いすの工場について学習することを通じて「日本人としての資質や誇り」を育てることをテーマとしました。子ども達は、資料から読み取ったことを図式化して説明をすることで、中小工場の位置づけを学習しました。とても集中して資料を読みふける姿、お互いの発表をよく聞く姿が素晴らしかったです。

※校内研究全体会…授業者(教員)が、テーマをもって授業に臨み、他の教員がテーマに沿っていたか、どのような成果があるかなどを観察します。授業後の検討会で、観察したことの共有と、外部講師の解説を受け、教員間の主題の理解を深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(金) せせらぎ班活動 班長会議

6年生の班長が中休みに集まり、今月13日にあるせせらぎ班活動に向けて話し合いを行いました。今までやったことのある、おもしろかった遊びや、知っている遊びを班長同士で相談しながら、遊びを決めていました。自分たちの休み時間を使って、下級生のためにがんばる姿が立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月30日(木) 音楽朝会

今日の全体の歌は「友だちはいいもんだ」でした。
今月の発表は5年生の「誰かが口笛ふいた」の合唱でした。高学年らしい、パートごとの歌声が重なり合った歌声が、朝の体育館に響きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生活科「町がだいすき たんけんたい」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月21日(火)2年生は生活科の学習で町探検に行ってきました。

 町探検では、ファミリーレストランやスーパーマーケット、パン屋、花屋、魚屋など、いろいろな場所に探検に行きました。
 探検に行った場所では、インタビューをして、一生懸命メモをしていました。働いている人の話を聞いて、自分たちが住んでいる町の理解も深まったことと思います。町探検で学んだことを、次は人に伝えることを通して、学びを深めていきます。

 最後になりましたが、町探検ができたのは、お店や施設の方々、協力いただいた保護者の皆様のおかげです。ご協力いただき、ありがとうございました!!

4年社会科見学 帰途

見学はすべて終わりました。これから帰り道です。渋滞しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年社会科見学 中央防波堤処分場2

バスを降り、眼下に広がる埋め立て地を見張らして、「ゴミ、なくすぞ!」とみんなで声をそろえて叫びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年社会科見学 中央防波堤処分場

いよいよバスで中央防波堤処分場にきました。広大な埋め立て処分場です。それでもまもなくいっぱいになるなんて…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年社会科見学 粗大ゴミ

粗大ゴミ、不燃ゴミの処理場です。大変な作業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年社会科見学 中央防波堤埋め立て処分場

東京のゴミを埋め立てている中央防波堤処分場にきました。まずは、講義を聞きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年社会科見学 東京港

風が冷たいけど、天気は最高です。富士山が見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年社会科見学 船に乗ります。

社会科見学船に乗船。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年社会科見学 お弁当タイム

少し早いお弁当タイム。作ってくれたお家の人に感謝して、いただきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水の科学館 3

シアターで、水の旅を見ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年社会科見学 水の科学館2

実験コーナーや、多摩川の源流の様子が分かるコーナーなど、グループで楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年社会科見学 水の科学館

お台場を通って、水の科学館に着きました。
これからグループ見学です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年社会科見学 出発

いい天気です。
東京を見てきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(金) 5・6年生 ブラインドサッカー教室

オリンピック・パラリンピック教育の一環で、ブラインドサッカー選手の本郷宗志(ほんごうむねゆき)さんをゲストティーチャーにお招きし、授業が行われました。講演では、ブラインドサッカーは、健常者も共に行うスポーツであり、見える人も見えない人も当たり前に混ざり合う世の中を目指すものだと、お話がありました。講演のあとは、目隠しをして説明を聞きながら体操をしたり、ボールを使った簡単なゲームを体験したりしました。
子ども達は体験を通じて、様々なことを感じたようです。冊子に、2ページにわたって感想を書く子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(土) 親児フェスティバル3 ちらし

本日のチラシです。
画像1 画像1

11月18日(土) 親児フェスティバル2 豚汁できました

11時、豚汁完成です。今年も美味しく出来上がっています!
お椀を持って、体育館階段下に来てください!!

子どもたちは、まだまだ遊びに夢中。
お腹が空くのは、もう少しあとかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(土) 親児フェスティバル 始まりました

今日は、親児フェスティバルです。早朝より、親児の会の皆さん、PTAの方など、たくさんの方が準備を進めてくださいました。10時過ぎ、会長の粟津さんと校長先生のお話で、始まりました。お天気が心配なため、体育館で行っています。チラシ記載の持ち物の他に、室内履きをお持ちください。
では、みなさんのお越しを、お待ちしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31