本日の給食(12月22日火曜日)

画像1 画像1
 ●本日の献立●

ほうとう 牛乳 かぶのゆずかけ きなこ蒸しパン

 ●主な給食食材と産地●

豚肉(埼玉) ごぼう(埼玉) にんじん(千葉)
だいこん(千葉) さといも(群馬) かぼちゃ(鹿児島)
ねぎ(千葉) こまつな(埼玉) かぶ(千葉) 
ゆず(広島) たまご(青森) さつまいも(千葉)

*ほうとうには冬至にちなみ、かぼちゃがはいっています。
2学期の給食も、好き嫌いなく食べることができましたが、
本日で終了です。新年の給食をお楽しみに。



本日の給食(12月21日月曜日)

画像1 画像1
 ●本日の献立●

ココアパン 牛乳 コーン入りサラダ じゃがいも入り野菜スープ 
フルーツゼリー

 ●主な給食食材と産地●

鶏肉(宮城) にんにく(青森) レモン(広島)
キャベツ(神奈川) きゅうり(宮崎) じゃがいも(北海道)
たまねぎ(北海道) にんじん(千葉)

*今日は冬休み直前お楽しみ献立です。


本日の給食(12月18日金曜日)

画像1 画像1
 ●本日の献立●

キーマカレーライス 牛乳 パンプキンサラダ くだもの

 ●主な給食食材と産地●

米(秋田) にんにく(青森) たまねぎ(北海道)
豚ひき肉(岩手) セロリー(静岡) にんじん(千葉)
りんご(青森) しょうが(高知) かぼちゃ(鹿児島)
きゅうり(宮崎) りんご(秋田)

*今日はひき肉を使ったキーマカレーライスです。

本日の給食(12月17日木曜日)

画像1 画像1
 ●本日の献立●

五目ごはん 牛乳 豆腐のナゲット みそ汁

 ●主な給食食材と産地●

米(秋田) 鶏肉(岩手) にんじん(千葉) ごぼう(埼玉)
さやいんげん(長崎) 豚ひき肉(岩手) たまねぎ(北海道)
たまご(青森) じゃがいも(北海道) ねぎ(千葉)

*五目ごはんは、鶏肉、にんじん、ごぼう、干しシイタケ、油揚げ、
糸こんにゃく、ひじきなどが入った、具だくさんの混ぜごはんです。

12月16日水曜日

画像1 画像1
 ●本日の献立●

ごはん 牛乳 魚のステーキソース 野菜のおかかかけ 煮豆

 ●主な給食食材と産地●

米(秋田) さけ(チリ) はくさい(茨城) こまつな(埼玉)
にんじん(千葉) うずら豆(北海道)

*魚にかけるステーキソースは、しょうゆ、さとう、酢などのほかに、
たまねぎのすりおろしや、調味料のパプリカ、マスタードなどが
はいっています。

本日の給食(12月15日火曜日)

画像1 画像1
 ●本日の献立●

セサミトースト 牛乳 鶏肉のトマトソース煮 白菜のスープ

 ●主な給食食材と産地●

にんにく(青森) 鶏肉(岩手) たまねぎ(北海道)
にんじん(千葉) セロリー(愛知) ピーマン(茨城)
豚肉(岩手) 白菜(茨城) こまつな(埼玉)

*食器の位置や盛り付ける量は、サンプル食を見て確認しています。

本日の給食(12月14日月曜日)

画像1 画像1
 ●本日の献立●

ごはん 牛乳 豚肉と大根のうま煮 おひたし くだもの

 ●主な給食食材と産地●

米(秋田) 豚肉(岩手) しょうが(高知)
だいこん(千葉) にんじん(千葉) さといも(埼玉)
はくさい(茨城) もやし(栃木) こまつな(埼玉)
みかん(愛媛)

*今年の給食のあと7回です。寒くなり風邪の流行る時期です。
食事の前には、うがい・手洗いをしっかりしたいと思います。 

本日の給食(12月11日金曜日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 ●本日の献立●

新代沢ラーメン 牛乳 棒ぎょうざ りんごシャーベット

 ●主な給食食材と産地●

にんにく(青森) しょうが(高知) にんじん(千葉)
はくさい(茨城) ねぎ(新潟) もやし(栃木)
豚ひき肉(埼玉) にら(茨城)

*今日は3年1組のリクエスト給食です。新代沢ラーメンは、
4年生以上はつけ麺風にしました。

本日の給食(12月10日木曜日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 ●本日の献立●

磯おこわ 牛乳 フーイリチー すまし汁 くだもの

 ●主な給食食材と産地●

もち米(山形県舟形) 米(秋田) 鶏肉(宮城)
にんじん(千葉) さやいんげん(沖縄) たまご(青森)
もやし(栃木) にら(茨城) ねぎ(新潟) 
糸みつば(茨城) みかん(愛媛)

*磯おこわのもち米はPTA主催のもちつき大会で使われたものを
おすそわけしていただきました。


本日の給食(12月9日水曜日)

画像1 画像1
 ●本日の献立●

チリビーンズライス 牛乳 野菜のイタリアンドレッシングかけ
コンソメスープ

 ●主な給食食食材と産地●

米(秋田) 麦(福岡) にんにく(青森) たまねぎ(北海道)
にんじん(千葉) 豚ひき肉(埼玉) じゃがいも(北海道)
大豆(北海道) キャベツ(愛知) もやし(栃木)

*チリビーンズライスは給食室で手作りしたチリソースを、
カレー味のバターライスにかけています。
 

本日の給食(12月8日火曜日)

画像1 画像1
 ●本日の献立●

菜めし 牛乳 魚のピリ辛ソース 野菜の甘酢かけ くだもの

 ●主な給食食材と産地●

米(秋田) こまつな(埼玉) さわら(韓国) 
にんにく(青森) しょうが(高知)りんご(山形) 
キャベツ(愛知) きゅうり(埼玉)にんじん(千葉) 
みかん(静岡)

*菜めしは、家庭ではだいこんの葉などで作ることが多いですが、
今日はこまつなで作りました。

本日の給食(12月7日月曜日)

画像1 画像1
 ●本日の献立●

ガーリックトースト 牛乳 ほうれんそうサラダ 
さつまいもシチュー

 ●主な給食食材と産地●

にんにく(青森) ほうれんそう(埼玉) もやし(栃木)
たまねぎ(北海道) 鶏肉(宮城) にんじん(青森)
さつまいも(千葉) ほんしめじ(長野) ブロッコリー(埼玉)

*サラダのほうれんそうは、ビタミンA、葉酸などを多く含み、
冷え込むとやわらかく、味もよくなる野菜です。

本日の給食(12月4日金曜日)

画像1 画像1
 ●本日の献立●

スパゲティーミートソース 牛乳 キャベツサラダ くだもの

 ●主な給食食材と産地●

たまねぎ(北海道) 豚ひき肉(岩手) セロリー(愛知)
にんじん(千葉) ピーマン(茨城) キャベツ(愛知)
りんご(山形)

*今日のくだものはりんごで、品種はサンふじです。
これは袋をかけないで栽培しているふじで、太陽の光を
たくさん浴びているので、本来の味が楽しめます。

本日の給食(12月3日木曜日)

画像1 画像1
 ●本日の献立●

ひじきごはん 牛乳 わかさぎの天ぷら かきたま汁

 ●主な給食食材と産地●

米(秋田) 鶏肉(岩手) にんじん(千葉) 
ごぼう(青森) わかさぎ(カナダ) ねぎ(千葉)
たまご(青森) こまつな(埼玉)

*わかさぎは、きゅうりのようなにおいのする、
キュウリウオ科の魚です。英語では、スメルトと言います。

本日の給食(12月2日水曜日)

画像1 画像1
 ●本日の献立●

ごはん 牛乳 豆腐の五目炒め もやしのごま風味

 ●主な給食食材と産地●

米(秋田) にんにく(青森) しょうが(高知) 
ねぎ(千葉) 鶏肉(岩手) にんじん(千葉) 
えび(タイ) もやし(栃木) にら(茨城)

*もやしのごま風味にはいっているにらは、ビタミンを
多く含み、風邪などの予防にも役立つ野菜です。 

本日の給食(12月1日(火曜日)

画像1 画像1
 ●本日の献立●

ミルクパン 牛乳 チーズ入り卵焼き ジャーマンポテト
野菜スープ

 ●主な給食食材と産地●

鶏ひき肉(岩手) たまねぎ(北海道) にんじん(千葉)
たまご(青森) じゃがいも(北海道) 鶏肉(岩手)
キャベツ(愛知) セロリー(愛知) きまつな(埼玉)

*今日から12月です。寒くなり、風邪のはやる季節なので、
給食の前にも、しっかり手洗いうがいをしましょう。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
3/2
(水)
6年生を送る会
お別れたて割り給食
学校協議会 (15:00)
3/4
(金)
飼育委員会発表集会
遊び場開放委員会
新BOP連絡協議会
3/7
(月)
児童朝会
PTA役員会
委員会活動
給食
3/1
(火)
キムチ丼
牛乳
にらたまスープ
くだもの
3/2
(水)
「お別れ弁当給食」
梅わかごはん
セレクト飲み物(麦茶、コーヒー牛乳、りんごジュース)
鶏のからあげ
ウィンナー炒め
煮物
大学いも
3/3
(木)
「ひなまつり献立」
菜の花ずし
牛乳
沢煮椀
くだもの
3/4
(金)
黒砂糖パン
牛乳
鮭のガーリック焼き
コーンポテト
ほうれん草のソテー
3/7
(月)
カレーライス
牛乳
福神漬
こんにゃくサラダ
くだもの