本日の給食(5月28日木曜日)

画像1 画像1
                ●本日の献立●

    ごはん 牛乳 魚の甘酢あんかけ シャキシャキ野菜 ぶどう豆

               ●主な食材と産地●

  米(秋田) さわら(韓国) たまねぎ(佐賀) にんじん(徳島) 
  ピーマン(茨城) だいこん(千葉) キャベツ(千葉) しょうが(高知)

*今日の魚は油で揚げず、蒸しています。さっぱりして暑い時期には食べやすいと思います。

本日の給食(5月27日水曜日)

画像1 画像1
       ●本日の献立●

    ソース焼きそば 牛乳 白菜(ラーパーツァイ) キャロットケーキ

             ●主な食材と産地●

   豚肉(埼玉) たまねぎ(佐賀) にんじん(徳島) キャベツ(千葉) 
   もやし(栃木) にら(千葉) はくさい(長野) しょうが(高知)

*キャロットケーキは、ミカンジュースもはいりバターの風味豊かな手作りケーキです。         

本日の給食(5月26日火曜日)

画像1 画像1
                ●本日の献立●

       ミルクパン 牛乳 マカロニのクリーム煮 野菜のレモンかけ

               ●主な食材と産地●

      鶏肉(宮城) たまねぎ(佐賀) にんじん(徳島) 
       かぶ(埼玉) きゅうり(埼玉) レモン(広島)

  *児童に、給食を配る前にサンプル食をみて、盛りつけや食器の並べ方の
   参考にしています。

本日の給食(5月22日金曜日)

画像1 画像1
                 ●本日の献立●

            ごはん 牛乳 四川豆腐 中華サラダ

                ●主な食材と産地●

米(秋田) にんにく(青森) しょうが(高知) 豚肉(岩手) にんじん(徳島)
ねぎ(茨城) えび(タイ) キャベツ(神奈川) もやし(栃木) たまねぎ(佐賀)

*四川豆腐、麻婆豆腐などの豆腐料理は6月から9月中旬までは献立にはいりません。今日は1学期最後の豆腐料理の献立です。

   

本日の給食(5月21日木曜日)

画像1 画像1
              ●本日の献立●

      ごはん 牛乳 新じゃがのそぼろ煮 キャベツのゆかりかけ

 
             ●主な食材と産地●

   米(秋田) しょうが(高知) 豚ひき肉(岩手) にんじん(徳島) 
   新じゃが(長崎) たまねぎ(佐賀) さやいんげん(神奈川) 
   キャベツ(神奈川)

*新じゃがのそぼろ煮にはいっている凍り豆腐は豆腐を凍らせ、その後乾燥
させて作られます。昔からある保存食です。

本日の給食(5月20日水曜日)

画像1 画像1
                ●本日の献立● 

     セサミトースト 牛乳 ポークビーンズ パリパリサラダ 

               ●主な食材と産地●

   豚肉(岩手) たまねぎ(佐賀) にんじん(徳島) じゃがいも(長崎)
   キャベツ(神奈川) だいこん(千葉) きゅうり(埼玉)

*パリパリサラダには、ワンタンの皮を油であげたものがのっています。
パリパリした食感が楽しめます。

   

本日の給食(5月19日火曜日)

画像1 画像1
                 ●本日の献立●

     ごはん 牛乳 むろあじバーグ おひたし 切り干し大根の煮つけ

               ●本日の主な食材と産地●

米(秋田) 豚ひき肉(岩手) むろあじミンチ(東京・八丈島) しょうが(高知)
にんにく(青森) たまねぎ(佐賀) たまご(青森) えのきたけ(長野)
もやし(栃木) こまつな(千葉) にんじん(徳島)

*むろあじバーグは八丈島沖でとれたむろあじをミンチにしたものを使っています。

本日の給食(5月18日月曜日)

画像1 画像1
               ●本日の献立●

       チャーハン 牛乳 わかめスープ 野菜の中華風味

              ●主な食材と産地●

 米(秋田) たまねぎ(佐賀) にんじん(徳島) えび(タイ) ねぎ(千葉)
 たまご(青森) にんにく(青森) しょうが(高知) 鶏肉(宮城) 
 キャベツ(神奈川) もやし(栃木)

*野菜の中華風味H、ごま油やラー油のはいったあえものです。

本日の給食(5月15日金曜日)

画像1 画像1
                 ●本日の献立●

        豆入りひじきごはん 牛乳 ししゃもの二色揚げ みそ汁

               ●本日の主な食材と産地●

米(秋田) にんじん(徳島) ごぼう(青森) 鶏肉(宮城) さやいんげん(千葉)
ししゃも(アイスランド) じゃがいも(鹿児島) ねぎ(茨城)

*今日もししゃもは、青のり、カレー粉で2種類の味をつけています。

本日の給食(5月14日木曜日)

画像1 画像1
                 ●本日の献立●

   フレンチトースト 牛乳 ハンガリーシチュー アスパラガスのサラダ
 

                ●主な食材と産地●

  たまご(青森) たまねぎ(佐賀) 豚ひき肉(埼玉) 豚肉(埼玉) 
  ピーマン(茨城) にんじん(徳島) じゃがいも(鹿児島) 
  キャベツ(神奈川) もやし(栃木) アスパラガス(山形) りんご(青森)

*フレンチトーストは、日本では食パンを牛乳・たまご・砂糖を混ぜた液をつけて焼きますが、チーズサンドに液をつけて焼く国や、油であげたりする国もあるようです。 

本日の給食(5月13日水曜日)

画像1 画像1
                  ●本日の献立●

       ごはん 牛乳 生揚げのそぼろあんかけ ごま酢かけ

                ●本日の主な食材と産地●

     米(秋田) しょうが(高知) 豚ひき肉(埼玉) たまねぎ(佐賀) 
     にんじん(徳島) もやし(栃木) きゅうり(埼玉)
 
*そぼろあんかけには、ひき肉の他に野菜も何種類か入っています。


本日の給食(5月12日火曜日)

画像1 画像1
           ●本日の献立●

 スパゲティーナポリタン 牛乳 じゃがいものハニーサラダ りんごゼリー

         ●本日お主な食材と産地●

たまねぎ(佐賀) にんじん(徳島) ピーマン(茨城) じゃがいも(長崎)
キャベツ(神奈川)

*じゃがいものハニーサラダははちみつ入りのドレッシングであえたサラダの上に油で
あげた千切りのじゃがいもがのっています。とても人気のあるサラダです。

本日の給食

画像1 画像1
                ●本日の献立●

グリーンピースごはん 牛乳 魚の立田あげ 野菜のからしじょうゆかけ くだもの

               ●主な食材と産地●

米(秋田) もち米(山形) グリーンピース(熊本) さば(ノルウェー)
しょうが(高知) こまつな(千葉) もやし(栃木) にんじん(徳島)
清見オレンジ(愛媛)

 *今日は1年生がグリーンピースのさやむきをしました。

グリーンピースのさやむきをしました。

画像1 画像1
今日の給食はグリーンピースごはんです。1年生がさやむきをしました。
画像2 画像2

本日の給食(5月8日金曜日)

画像1 画像1
               ●本日の献立●

         あげパン 牛乳 肉団子入り春雨スープ 塩ナムル

            ●本日の主な食材と産地●

 にんじん(徳島) 鶏ひき肉(徳島) たまご(青森) しょうが(高知) 
 ねぎ(茨城) こまつな(千葉) もやし(栃木) きゅうり(埼玉)

*あげパンは給食室でコッペパンを油であげて、きなこをまぶしています。




本日の給食(5月1日金曜日)

画像1 画像1
                 ●本日の献立●

      中華おこわ 牛乳 切干し大根の卵焼き すまし汁
 
                 ●主な食材と産地●

 もち米(山形) 米(秋田) ねぎ(千葉) 鶏肉(宮城) 豚ひき肉(埼玉)
 にんにく(青森) たまご(青森) 生わかめ(韓国)

*こどもの日にはかしわ餅やちまきを食べます。ちまきは中国から伝わった
もので、中には、中華おこわなどが入っています。
 

本日の給食(5月7日木曜日)

画像1 画像1
                  ●本日の献立●

        チキンカレーライス 牛乳 福神漬 こんにゃくサラダ

              ●本日の主な食材と産地●

米(秋田) 麦(福井・石川) にんにく(青森) 新たまねぎ(佐賀) 鶏肉(宮城)
セロリー(茨城) にんじん(徳島) じゃがいも(鹿児島) りんご(青森)
しょうが(高知) きゅうり(埼玉) もやし(栃木)

  *カレーライスの献立の時は人気のある福神漬をつけています。カレーの本場インドではチャツネをつけるそうです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
3/24
(木)
修了式
大掃除
下校12:15
3/25
(金)
卒業式(4・5・6年生参加)
3/26
(土)
春季休業日始