瀬田小学校のホームページにようこそ!

6/30(月) 今日の給食

画像1 画像1
ナシゴレン 牛乳 レタススープ 大豆とコーンのフリッター

☆ナシゴレンはインドネシアの料理です。ナンプラーという魚から作られたしょう油と、トムヤンペーストという調味料で独特の香りづけをしています。

6/30(月) 給食(食材産地)

画像1 画像1
6/30

6/30(月) 全校朝会

 今朝の全校朝会は瀬田中学校の銅谷校長先生がお話に来て下さいました。

 人と人との関係をよくする言葉「オアシス言葉」についてのお話でした。
 「おはようございます」「ありがとうございます」「失礼します」「すみません」
 の4つがオアシス言葉です。

 このうちの一つでも二つでもいいから使って、仲良くなりましょうとお話がありました。
 みんな、真剣に聞いていました。オアシス言葉があふれる学校にしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/27(金) 道徳 3年生

 3年生の道徳です。

 「生きているしるし」を考える授業でした。

 子どもたちが一生懸命考えた「生きているしるし」。
 生きているって素晴らしいことですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/27(金) 児童集会

 保健委員会の発表です。

 睡眠についてクイズ形式で行いました。
 笑いをとる工夫もされていて、全校児童で盛り上がりました。

 十分な睡眠はとても大切だと気づきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/27(金) 今日の給食

磯おこわ 牛乳 冬瓜のスープ 煮豆

☆今日は冬瓜がたっぷりはいったスープでした。冬瓜という名前は、冬まで長期保存できることから名づけられました。旬は夏です。冬瓜には、むくみをとる働きのあるカリウムが豊富に含まれています。

6/27(金) 給食(食材産地)

画像1 画像1
6/27

6/26(木) 今日の給食

ご飯 牛乳 さわらの梅肉焼き 夏野菜の南蛮かけ びわ

☆今日の夏野菜の南蛮かけは、なす、かぼちゃ、ピーマン、赤ピーマンを素揚げにし、南蛮だれと和えました。南蛮だれは、しょうゆ、砂糖、みりん、酢、七味唐辛子を混ぜて作ります。今日は高学年さんに感想を聞いてみましたが、ほとんどの子が美味しいと言って食べていました。

6/26(木) 給食(食材産地)

画像1 画像1
6/26

6/25(水) 今日の給食

画像1 画像1
シナモントースト 牛乳 トマトシチュー キャベツサラダ

☆今日のトマトシチューには生のトマトがたっぷり入っています。トマトの甘味と酸味で食べやすい味付けにしています。6月後半〜7月は、夏野菜を使った献立がたくさん出てきます。栄養たっぷりの夏野菜を、少しでも美味しく食べてもらえるようにしていきたいと思います。

6/25(水) 給食(食材産地)

画像1 画像1
6/25

6/24(火) 今日の給食

画像1 画像1
ご飯 牛乳 肉じゃがうまに 野菜のすりごま和え

☆今日は肉じゃがでした。少し味がうすめでしたが、みんなよく食べていました。煮物系はいつも残食が多いのですが、肉じゃがは子どもでも食べやすいようです。

6/24(火) 給食(食材産地)

画像1 画像1
6/24

6/23(月) 今日の給食

画像1 画像1
冷やし中華 牛乳 じゃがバタコーン さくらんぼ

☆今日はさくらんぼが出ました。『さくらんぼの王様』と呼ばれている、佐藤錦という品種のものです。佐藤錦の旬は、6月中旬〜下旬の短い期間だけ。甘酸っぱくてとても美味しいさくらんぼでした。

6/23(月) 給食(食材産地)

画像1 画像1
6/23

6/20(金) 安全指導 1年生

 「地震と安全」(東京都)のリーフレットを使って学習しています。

 地震のこわさ、自分自身の安全の確保の仕方、みんな興味津々です。
 「備えあれば憂いなし」
 しっかり学びましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/20(金) 音楽 1年生

 鍵盤ハーモニカの練習です。
 
 鍵盤を抑える指をしっかり確認して練習していました。
 先生の伴奏に合わせて、音を出します。

 みんな、上手です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/20(金) 今日の給食

きなこあげパン 牛乳 春雨スープ 野菜の中華和え 

☆今日は大人気の揚げパンでした。子どもたちは給食が始まる前からとてもワクワクしていました。

6/20(金) 体育 3年生

 水泳指導が始まっています。

 3年生が水の中でじゃんけん列車をやっていました。
 水に慣れ親しむことが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/20(金) 給食(食材産地)

画像1 画像1
6/20
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31