瀬田小学校のホームページにようこそ!

65周年を祝う会(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
続いて「第1期卒業生」「同窓会長」「おやじの会初代会長」をパネリストとして迎え、児童との対談をしました。
これには、6年生の総合的な学習の時間での調べ学習をビデオにまとめ、全学年で観たうえでの質問を、今回の対談の内容としました。

65周年を祝う会(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
11月30日(金)
6年生の児童が主になり、周年を祝う会が開催されました。
最初に「瀬田小歴史クイズ」を行い、会場は大いに盛り上がりました。

周年行事の準備

画像1 画像1 画像2 画像2
11月29日(木)
6年生が「65周年を祝う会」のリハーサルをすすめています。

研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月28日(水)
5年生「三角形の面積の求め方」について、研究授業がありました。
本日で、全学年の研究授業が終了しました。

5年 調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月28日(水)
調理実習では、ご飯とお味噌汁を作りました。
お味噌汁は、煮干しから出汁を取り、自ら調理したご飯を美味しそうに頬張っていました。

海外派遣報告会(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の全校朝会では、派遣先のバンバリー市での経験やホストファミリーとのやりとりなどが話されました。

海外派遣報告会(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
11月26日(月)
11月1日から9日間、5年生の児童がオーストラリアのバンバリー市に世田谷区海外派遣されました。

学び舎の日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月21日(水)
瀬田中学校、二子玉川小学校の3校が集まり「学び舎の日」として、本校の授業を参観し、協議会を開きました。

全校集会

11月19日(月)
校長先生の講話では「うさぎとかめ」を例えに「うさぎはかめを見ていた。かめはゴールを見ていた。どこを見ていたかで頑張り方が変わる」というお話がありました。


4年生「社会科見学」(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お土産に、檜や杉のスプーンを作りました。
一日、お世話になり、ありがとうございました。

4年生「社会科見学」(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月16日(金)
テーマは「山の自然を生かして、どんな仕事をしているか?」として、檜原村に社会科見学に行きました。
お世話になったのは、ベンチャー企業の若い林業家の皆さまです。
木を切り出すだけでなく、木を育てて、森林の環境を育てていることもわかりました。

4年生「点字学習」

画像1 画像1 画像2 画像2
11月13日(火)
世田谷区の社会福祉協議会の皆さんをゲストティーチャーに迎えて、点字の勉強をしました。
身の回りのモノに点字で表示されているものがたくさんあることに気づきました。

委員会活動報告集会

画像1 画像1 画像2 画像2
11月16日(金)
保健委員会から、風邪の予防についてのお話しがありました。

4年生 社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2
11月16日(金)
東京都の檜原村へ向かって、7時40分に学校を出発しました。
帰校については、緊急メールにてお知らせいたします。

はたらく消防の写生会

画像1 画像1
11月14日(水)
2年生が参加した「はたらく消防の写生会」で優秀賞が2名、入選が6名選ばれました。
おめでとうございます。

ユニセフ募金活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月13日(火)
本日より15日(木)まで、ユニセフ募金の活動を行っています。
募金活動にご協力いただける場合には、朝に正門に担当児童がおりますので、預けてください。

全校朝会

画像1 画像1
11月12日(月)
今週の目標は「時間を守りましょう」です。

音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月9日(金)
6年生が「翼をください」の合唱と合奏、「ふるさと」を無伴奏で歌いました。
保護者の方もご覧いただき、練習の成果を発揮しました。

2年生「はたらく消防の写生会」(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
優秀賞、入選、おめでとうございます。

2年生「はたらく消防の写生会」(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
11月4日(火)
「はたらく消防の写生会」作品展が二子玉川駅からショッピングセンターへの連絡地下道にて開催されました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校概要・基本情報

学校だより

各種おしらせ

学校評価

生活時程表

保健だより

第1学年

第2学年

第3学年

第4学年

第5学年

第6学年