二年次研修2年2組算数科授業(10/21)

 7月1日に続き、2回目の2年次研修が行われました。2回目は、算数「かけ算(1)」でした。先生は、実際にりんごを10個用意して授業に臨みました。子どもたちは、まず一皿に2個ずつ乗っている全部で5皿のりんごの数を自分なりに求めることから始めました。2+2+2+2+2のたし算で求める子、4+6のたし算で求める子等が見られました。次に、自分の好きな食べ物をお皿に乗せた絵をかいて考えました。そして、最後に、かけ算について知り、「×」の意味、書き方について学習していきました。子どもたちは、先生の話をよく聞き、「一つ分の大きさ」×「いくつ分」=全部の数になることを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31