三年次研修2年4組算数科授業(10/21)

 7月1日に続き、指導力向上サポート室の先生に指導を受け、2回目の3年次研修は算数「かけ算(1)」でした。先生は、実際に8個入りのチョコパイを6箱買ってきて、授業に臨みました。子どもたちは、「チョコパイ食べたい。」から始まり、授業に集中して入りました。まず、チョコパイが全部で何個あるか考えました。1個ずつ数えて48個の子もいれば、1箱で8個、2箱で16個、3箱で24個、4箱で32個、5箱で40個、6箱で48個という子、8+8+8+8+8+8+8+8=48個という子もいました。その後、隣同士で考えたことを伝え合っていました。今日の学習は、8×6の答えは、8+8+8+8+8+8+8+8の計算で、求めることができる。1個分、2個分、3個分のことを、1倍、2倍、3倍とも言う。ことを学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31