第一回学校運営委員会

画像1 画像1
本日、本年度第一回の学校運営員会を開催いたしました。本年度の学校経営方針について、本年度の新たな取り組み、特色ある取り組みについて説明させていただきました。また、これまでの学校生活の様子、年間の予定についてご報告させていただきました。運営委員の皆さまからは質問及び本校の学校教育に関する貴重なご意見をいただきました。本校からは、学校長、副校長のほか学習支援部、生徒支援部、経営支援部、キャリア支援部の各主任が出席いたしました。

医療従事者に感謝のメッセージを!

画像1 画像1
トップページでご紹介しましたように、生徒会執行部が医療従事者へ感謝の気持ちを込めたポスターを募集しております。日々新型コロナウィルスへの対応に追われている医療従事者に感謝の気持ちをとどけましょう。絵のうまい下手は問いません。GW中に描いてみましょう。

明日から5月ですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
4月も今日で終わり。明日から5月ですね。校長室前の廊下も模様替えしました。緊急事態宣言下で行動も制限されていますが、明日からのゴールデンウィークもそれぞれに充実した日々を送れるといいですね。

クールビズのお願い

画像1 画像1 画像2 画像2
日頃より本校の教育活動にご理解とご協力いただき感謝申し上げます。
さて、5月より10月まで教職員がクールビズで職務につかせていただきます。ご理解いただけますようお願い申し上げます。

少人数授業ー3年数学

画像1 画像1
画像2 画像2
3年数学の小人数クラスによる授業の様子です。今日は因数分解について学びました。

授業風景ー3年社会

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の社会です。歴史分野で日露戦争後の国際情勢について学びました。

授業風景ー1年社会

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の社会の授業では、地理分野で緯度・経度を用いて地球上の位置を示すことを学びました。

離任式のあとで

画像1 画像1
画像2 画像2
離任式のあと先生方は事務引継ぎを行っていましたが、今日卒業アルバムのDVDを渡す日ということもあり、卒業生がたくさん訪ねてきました。

離任式6

画像1 画像1
校歌は事前に録音した音楽の先生の歌唱を放送で流しました。校長先生の誘導で退場しました。

離任式5

画像1 画像1
画像2 画像2
英語の先生です。学年の生徒やバレーボール部の生徒の相談役となってくださいました。バレーボール部からの言葉と花束贈呈です。

離任式4

画像1 画像1
画像2 画像2
保健体育の先生です。バスケット部を毎年都大会に出場できるまで育ててくださいました。バスケット部からの言葉と花束贈呈です。

離任式3

画像1 画像1
画像2 画像2
理科の先生です。すまいるルームでも指導してくださいました。書道部の生徒からの言葉と花束贈呈です。

離任式2

画像1 画像1
画像2 画像2
英語の先生です。生活指導主任、教務主任を歴任しました。野球部の生徒からユーモアを交えた言葉、そして花束贈呈を行いました。

離任式1

画像1 画像1
画像2 画像2
令和3年度の離任式です。昨年度末で本校を去られた先生方に来校していただき生徒、教職員にお言葉をいただきました。また生徒代表から先生への言葉をのべて花束の贈呈を行いました。体育館は3年生のみが入場し2年生にはズームで配信いたしました。

辞書を使った授業―1年国語

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の国語の授業では「シンシュン」に出てくる語句を辞書で調べ、それが文脈上どんな意味に使われているかを学びました。

ロイロノートを使った授業ー2年社会

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の社会科の授業では、元禄文化について学びました。。班で話し合った内容を班長がタブレットに入力し、ロイロノートを使ってクラス全体にシェアしました。

Qubena(キュビナ)の活用について

画像1 画像1
画像2 画像2
本日2,3年生にQubena(キュビナ)のアカウントを2,3年生に配布いたしました。(1年生には後日準備が整い次第配布いたします)Qubena(キュビナ)とは生徒一人一人の速度や躓きにあわせてプログラムを組むAI(人工知能)搭載した教材です。日頃の学習や朝のQubena(キュビナ)タイムで活用します。

朝の学活―1年

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は朝の学活で運動会の学級スローガンを話し合いました。

積み重ねテスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度初めての積み重ねテスト。
全学年、真剣に取り組んでいました。

部活動部長会

画像1 画像1
先週で仮入部期間が終了し、本日本年度の第一回部活動部長会を行いました。部活動の目的、活動時間、活動上の注意などのほか部活動連絡ボードの使用方法及びボード用のプレートの作製、運動会の部活動リレーについて担当の先生から指導をうけました。さすが各部の代表、真剣に聞いていました。なお、緊急事態宣言発出下の部活動につきましては本日保護者様にプリントを配布いたしました。内容をご確認ください。なお、このプリントにつきましてはホームページのトップページからも閲覧できます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校概要・基本情報

配信動画リンク