1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
身体計測と学活です。行動にメリハリがついていて、いいですね。

花壇

画像1 画像1
画像2 画像2
 

身体計測

画像1 画像1
 

身体計測準備

画像1 画像1
画像2 画像2
明日の身体計測に備えて、3年生の旧保健給食委員が準備を行ってくれました。

仮入部が始まりました サッカー部

画像1 画像1
サッカー部は体育館前でスキルアップトレーニングを中心に行いました。

仮入部が始まりました 吹奏楽部

画像1 画像1
吹奏楽部ではアンサンブル演奏の様子を画像で紹介するなどの工夫をしていました。

仮入部が始まりました テニス部

画像1 画像1
大会直前のテニス部では1年生は別メニューで行いました。

仮入部が始まりました 卓球部

画像1 画像1
卓球部では上級生が1年生にマンツーマンで教えていました。

仮入部が始まりました バレーボール部

画像1 画像1
練習前に活動について上級生が説明しました。それから練習開始です。

仮入部が始まりました 陸上競技部

画像1 画像1
陸上競技部にも多くの1年生がやってきました。

仮入部が始まりました バスケットボール部

画像1 画像1
バスケットボール部です。沢山の1年生が仮入部に来ました。

仮入部が始まりました 野球部

画像1 画像1
今日から仮入部が始まりました。期間は4月22日(金)までです。この期間の1年生の活動は17時までです。(面談期間中は15時30分)なお、入部申し込みも本日から4月22日(金)となります。

避難経路の確認

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は全クラスで地震などの際の基本となる避難経路についての確認をいたしました。

授業の様子 2年数学

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の数学の授業です。こちらのオリエンテーションではタブレットを使用して行いました。

授業の様子 3年理科

画像1 画像1
3年生の理科の授業です。強化としてのオリエンテーションを行いました。さすが3年生。真剣そのものです。

今が満開

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日、今日と初夏のような陽気で、学校周辺の桜はほぼ散ってしまいましたが、校庭東側にある50周年記念に植樹されたヤエベニシダレと、ボランティアの方が昨年植えてくださったチューリップが満開になりました。

ネットリテラシー醸成講座 1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今やインターネットは日々の生活に欠かせないものとなりました。学校でも「すぐーる」や「ロイロノート」をはじめオンライン学習や調べ学習など様々な場面でインターネットを利用しています。今日は世田谷区教育委員会よりゲストティーチャーをお招きし、1年生全体にインターネットの利用についての講習を行いました。

授業の様子 2年

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は今日まではオリエンテーションですが2,3年生は、本日より各教科の授業が始まりました。こちらは英語の授業の様子です。

作文 「中学生になって」 1年

画像1 画像1
3時間目の1年生はどのクラスも作文「中学生になって」を書きました。この3年間いっぱーい夢と希望をもって中学校生活を送れるといいですね。

委員・係決め 3年

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生も学活の時間に委員・係を決めました。いよいよ最上級学年として学校全体をリードしていく立場になりましたね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校概要・基本情報

PTA

学校評価

給食

さくフェス