放課後の部活動 バレーボール部

画像1 画像1
木曜日から新チームが結成された女子バレーボール部です。まずは顧問の先生のミーティングからスタートです。

進路コーナー

画像1 画像1
北校舎3階の廊下の進路コーナーです。高校のポスターやパンフレットを掲示しております。是非参考にしてください。

ミストシャワー

画像1 画像1
画像2 画像2
今日も気温が上昇しています。北校舎昇降口の近くにミストシャワーを設置しました。運動の際などに利用してみてください。

図書コラボ給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は6月の図書コラボ給食です。きょうは山口恵以子著『食堂メツシタ』より「ハムカツ」と「カポナータ」でした。カポバータは夏野菜を中心に炒め煮にしたイタリヤ料理で、程よい歯ごたえのハムカツと一緒においしくいただきました。

区長・都知事への表敬訪問

本校に在籍している生徒が、縄跳びの世界大会に出場します。
世界大会は7月〜8月にアメリカで行われます。
全力の演技が素晴らしい結果につながると良いですね。
先日行われた都知事への表敬訪問の写真です。
また、昨年度は世田谷区でも生徒表彰されており、世田谷区長を表敬訪問した時の写真も合わせてお知らせします。

画像1 画像1 画像2 画像2

授業の様子 1年数学

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の数学の少人数授業です。文字式の単元に入りました。

授業の様子 1年家庭科

画像1 画像1
1年生の家庭科の授業です。今日は加工食品の種類と特徴について学びました。

授業の様子 2年 美術

画像1 画像1
2年生の美術の授業です。きょうはアイデアスケッチの構想を練りました。

授業の様子 2年社会

画像1 画像1
2年生の社会の様子です。今日は江戸時代の化政文化についての学習でした。

「人間って面白い」 美術4

画像1 画像1
ユニークな作品がたくさんあります。

「人間って面白い」 美術3

画像1 画像1
画像2 画像2
美術室後方にクラスごとに展示しております。

「人間って面白い」 2年美術2

画像1 画像1
画像2 画像2
様々なシーンが想像できますね。

「人間って面白い」 美術

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生が1年の3学期に制作した作品です。さまざまなポーズが紙粘土で表されています。

少人数授業 2年英語

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の英語の授業です。互いに会話をしながら進めています。

テスト返却 解説 3年理科

画像1 画像1
先週行われたテストが次々に返却されています。解説を聞いて理解をさらに深めていくといいですね。

再テストウィーク (社会)

画像1 画像1
画像2 画像2
今週は積み重ね総合の再テストを実施いたします。今日は社会を行いました。なお.明日火曜日は英語、水曜日は理科、木曜日は国語、金曜日は数学を行います。

放課後の部活動 野球部

画像1 画像1
野球部の練習風景です。基本となるキャッチボールにたっぷりと時間をかけます。

メディア化した本のコーナー メディアセンター

画像1 画像1
画像2 画像2
メディアセンター内にテレビなどで放映された作品の原作のコーナーを設置しました。是非手に取ってみてください。

新聞づくり 2年

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は職業体験学習の事前学習で、自分が調べた職業について新聞にしてまとめました。

学年集会 3年

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の学年集会の様子です。前半は生活の振り返り、後半は修学旅行のガイダンスを行いました。本年度の修学旅行は10月1日〜3日の日程で行われます。楽しみですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31