第72回卒業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日、この晴れやかな日に卒業生95名が学び舎を巣立ちました。
ご卒業おめでとうございます。

修了式

本日1〜5年生は、修了式を無事終了しました。
5年生は、在校生代表として明日の卒業式に参列します。
安全と健康に気をつけて、楽しい春休みを送ってほしいと思います。

新年度の1年生のお世話について

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生が5年生に新年度の1年生のお世話の内容を教えてくれました。
5年生は新年度の1年生の姿を想像しながら「こういう時は、どうしたら良いですか?」と6年生に質問したり、メモを取ったりしました。
しっかり受け答えしている6年生の姿は立派でした。
来年度は最高学年として、1年生のお世話などの活動を通して、みんなに頼りにされるような存在となって学校を引っ張っていってほしいと思います。

音楽発表会【5年生】

卒業式で演奏する曲や歌う曲、6年生を送る会の出し物の一部を保護者の皆様に披露しました。
心を込めて歌ったり、指揮者を見ながらリズムを揃えたりと日ごろの練習の成果が発揮されました。
卒業式本番もきれいな歌声で6年生を送り出してほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

たこあげ&愛鳥活動

2〜4時間目まで鳥の観察とたこあげに行ってきました。鳥の観察では「あ、ハクセキレイだ!」など、みんな色々な鳥を見つけました。たこあげでは風が少ない中、なかなかあがらずにとまどいもありましたがさすが2年生!慣れてくると高くあがっていました。「空似つきそうだよ!」みんな楽しみました。いい経験になってよかったね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生を送る会

6日に6年生を送る会がありました。1〜5年生は6年生のために毎日練習を重ねて最高の出し物を見せてくれました。6年生はそのお返しに追力の演奏を見せてくれ、さすが6年生という力強さを感じました。4月から5年生は6年生からたすきを受け取り最高学年に。1〜4年生は進級します。今の6年生みたいに立派な姿を見せてほしいです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年生

午前中に今年度最後のクリーンタウン作戦を行いました。
ゴミが少なくて嬉しい反面、拾えるゴミがなくて残念と複雑な思いをもっているようです。
午後は、大山道散策の2回目として、二子玉川方面を回ってきました。
一日盛り沢山でした。

【5年生】6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は、6年生を送る会で学年の出しものとして、
6年生の好きな曲アンケートをとり、合唱したりダンスしたりしました。
6年生と運動会で共にがんばった思い出の組み体操の技をして、
感謝の気持ちをつたえました。

音楽朝会

2月27日に5年生が音楽朝会を行いました。
息を合わせてキリマンジャロを合奏したり、
船でいこうを合しょうしたりしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【1年生】6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、6年生を送る会がありました。
1年生は、6年生をエスコートして入場しました。
そして、出し物のコーナー。
先週から毎日のように練習を続けてきた歌を、心をこめて歌いました。
他の学年の出し物も、興味津々で見ていました。

クラブ発表

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は、音楽クラブが日頃の練習の成果を発表しました。
ディズニーメドレーやあまちゃんのテーマ曲を演奏する姿に、1年間の成長が見られました。

ユニセフ募金

24日の月曜日から1週間、門の前でユニセフ募金を行いました。代表委員が毎日立ち、元気な声で呼びかけました。お家からお金を持ってくる子や地域の方も募金活動にご協力してくださいました。本当にありがとうございました。代表委員の皆もご苦労様でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

大山道散策

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
総合で大山道について学習してきた4年生です。
今日は、実際に学校から用賀まで歩いてみました。
道標をめぐりながら、学習したことを思い出し、歩くことが出来ました。

【1年生】かくし芸

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
20日の集会では、かくし芸大会が行われました。
先週にはオーディションがあり、1年生の子もたくさん挑戦していました。
そして当日、見事オーディションに合格した1年2組の女の子のグループが出場しました。
AKBの歌とダンスを披露し、会場を大いに盛り上げてくれました。
見ていた子どもたちは、来年のかくし芸大会に向けてますます意欲が高まったようです。

6年生を送る会の練習を始めました。

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生を送る会へ向けての練習が始まりました。
けんばんハーモニカを使って、音楽と呼びかけをします。
心をこめた発表をするために、みんな真剣なまなざしで取り組みました。

瀬田小学校との交流(2月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月18日(火)に瀬田小学校へ行きました。
子どもたちは紅白に分かれて、瀬田小学校の5年生と一緒に長縄の練習をしました。回数を大きな声で数えたり、「ハイッ ハイッ」とリズムをとったりする姿が見られました。
また、来年の連合運動会に向けて各クラス長縄の練習も行いました。

パブリックシアター

14日(金)に3・4組の3学期、2回目のパブリックシアターがありました。手をつないでどのグループが一番長い列を作れるかを競ったり、オリジナルの島を考えたりなど、2時間楽しくすごしました。外は雪。寒い中でも元気いっぱいに活動して、体を動かしながらグループ発表しました。「3年生になってもやりたい!」終わった後全員が声をあげました。またやりたいね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

図書委員のよる読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
図書委員の6年生が1年生への読み聞かせを行いました。
楽しんでもらえるように練習を重ねてきました。
真剣なまなざしで聞いていた1年生に、終わった後は6年生のほっとした表情が見られました。

社会科見学 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日産自動車追浜工場とはまぎんこども宇宙科学館へ社会科見学に行きました。
自動車工場で働く人の姿を見たり、自動車工場の工夫や歴史を知ったりすることができ、社会科で学習した知識をさらに深めることが出来ました。
はまぎんこども宇宙科学館では、体を動かすなど楽しみながら宇宙について学習することが出来ました。

パブリックシアターの方が来校しました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月10日(月)に、2年1組、2組がパブリックシアターの方に
授業をしてもらいました。

物語の様子を体で表現する活動では、前回グループで考えた空想上の鳥について、
今日はその暮らしの様子を考えて劇にしました。

子どもたちはアイデアを共有しながら、自分たちの動きをどう組み合わせればよいか
話し合い、楽しんで発表していました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

指導計画

26年度学校関係者評価

PTAからのお知らせ

学校概要・基本情報

多摩川の学び舎 研究開発校