朝会2

表彰1人目は、スノーボード、ハーフパイプの大会で活躍している3年女子、2人目はアイスホッケーで活躍している3年男子です。どちらも今真っ盛りのウィンタースポーツに関わる表彰でした。競技についてインタビューして答えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会1

20日(月)は校庭で朝会を行いました。校長講話では、春の気配を探してみようという話をしました。その後、児童2人を表彰しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳授業地区公開講座6

授業の後は、ランチルームで公開講座を行いました。参加者の皆さんに学年別にわかれていただき教員との意見交換を行い、話し合ったことを発表してもらいました。お忙しい中、参加してくださった皆様に感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳授業地区公開講座5

各クラス、よりよい授業を目指して準備したのですが、思った以上に参観者が少なかったのが残念でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳授業地区公開講座4

提示されたテーマに、子どもたちは一生懸命考え、友達と意見交換をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳授業地区公開講座3

次期学習指導要領では、道徳が「教科道徳」となります。教員が一方的に話す道徳ではなく、子どもたちに考えさせる道徳授業を心がけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳授業地区公開講座2

今回の道徳は、「いじめ防止」につながるテーマを選んで実施しました。直接いじ防止を扱うクラスや、互いのよさを認め合う内容、「ちくちくことばとふわふわことば」などを扱いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳授業地区公開講座1

16日午後は、道徳授業地区公開講座を開催しました。5時間目は道徳授業を全学級で公開しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集会 かくし芸4

集会が終わった後、いつものように集会委員が集まってミニ反省会をして次回に備えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

集会 かくし芸3

かくし芸、やはり多いのはダンスでした。ピアノの生演奏で踊ったグループもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集会 かくし芸2

集会委員が募集して集まったグループが、ダンスや歌を披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集会 かくし芸1

2月16日(木)朝の集会は、「かくし芸」でした。集会が始まる前、早めに集合した子どもたち。ちょっとドキドキしています。集荷委員会の司会でさあスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 クラブ見学2

クラブは6年生優先で決まりますので、必ずしも希望のクラブには入れないことも多いのですが、来年度への期待をこめて、見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 クラブ見学1

14日6校時、3年生がクラブ見学をしました。本校では、4年生以上がクラブ活動に参加しています。この日は来年度入るクラブの下見として、3年生が各クラブの活動のようすを見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開のようす なかよしタイム3

先週、14日〜16日は学校公開でした。遅くなりましたが、そのようすをお知らせします。なかよしタイム、この日は、6年生から5年生への引き継ぎの日でもあり、5年生がゲームの説明やリードをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校公開のようす なかよしタイム2

先週、14日〜16日は学校公開でした。遅くなりましたが、そのようすをお知らせします。1年間続いた「なかよし班」もそろそろ終わりです。記念撮影をしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開のようす なかよしタイム1

先週、14日〜16日は学校公開でした。遅くなりましたが、そのようすをお知らせします。14日は、「なかよしタイム」も行いました。なかよしタイムは、1年生から6年生までの子どもたちでグループをつくり、1年間継続的に活動しています。この日は給食後の昼休みの時間に、ゲームなどをして楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開のようす 6年 外国語(英語)活動

先週、14日〜16日は学校公開でした。遅くなりましたが、そのようすをお知らせします。14日、6年生の外国語活動(英語活動)のようすです。担任と英語支援員がタッグを組んで、学習を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校公開のようす 5年 総合的な学習の時間

先週、14日〜16日は学校公開でした。遅くなりましたが、そのようすをお知らせします。14日、5年生は総合的な学習の時間デコレまでテーマを決めてしらべてきたことを、タブレットPCでプレゼンテーションをつくり、発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開のようす 4年図工

先週、14日〜16日は学校公開でした。遅くなりましたが、そのようすをお知らせします。14日、4年生の図工のようすです。図工専科教諭が図工室で指導しています。子どもたちは自分の想像力が発揮できるので、みんな大好きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

お知らせ・お願い

26年度学校関係者評価

PTAからのお知らせ

多摩川の学び舎 研究開発校

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

給食

保健

給食献立表

27年度学校関係者評価

図書館だより

学校図書館 開館カレンダー

愛鳥モデル校