研究授業4年生

4年生体育「ティーボール」
今回は、「打つ」動作に重点を置き、授業展開が行われました。楽しく思いっきりバットを振る子どもたちの姿が、たくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業3年生

3年生理科「ゴムのはたらき」
「ゴムロケットを高くとばすにはどうすればよいか」という問いに対して、実験を行い、結果から結論を導き出しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽朝会

今回は、3年生の発表でした。素敵な合唱とリコーダーの合奏を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

秋の全国交通安全運動

本校の校門前でも、警察の方々と協力してPTAや地域の方々が交通安全の呼びかけを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

瀬田中体験授業

5年生の児童が、瀬田中学校の学校説明や体験授業を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

本日の集会は、「ウォーリーを探せ」
各クラスに指定されたウォーリーを、一生懸命見つけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会

6年生の日本語発表や委員会からのお知らせがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生遠足2

江ノ島水族館。みんな夢中になって魚を見ていました。イルカのショーも楽しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生遠足1

雨の中でしたが、江ノ島を自分たちで決めたルートで観光しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年国語

国語の授業で、司書の先生をゲストティーチャーとして招き、十進分類法について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

なかよし班

異学年交流が行われました。しっぽとりやドッジボールなど、6年生が企画した遊びをみんなで楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

野球部表彰式

Aチーム第3位、Bチーム準優勝、Cチーム第3位と各チーム、素晴らしい成績を収めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日本語週間

9月10日から15日まで、日本語週間です。5年生が、平家物語の一部を暗記して発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会

集会委員の児童の劇を見ながら、謎を解いていくレクリエーションが行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3校合同あいさつ運動

瀬田中の生徒やPTAの方も一緒に、あいさつ運動が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2

アドベンチャーin多摩川表彰式

アドベンチャーin多摩川に参加した児童の表彰が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期始業式

2学期が始まりました。児童代表の言葉を3年生が行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

給食

保健

給食献立表

健康に関する文書

年間行事予定

図書館だより

学校図書館 開館カレンダー