クリーンタウン作戦

今年度、最後のクリーンタウン作戦が行われました。
教職員みんなで参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科特別授業

理科特別授業として4つの実験が行われました。
子どもたちは興味深い理科実験に楽しく取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年交流会(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 クラスを越えて、学年で楽しく交流ができました。

4年生 スケート教室

4年生がスケート教室に参加しました。子どもたちは何度も転びながら、滑る感覚を覚えていきました。最後には「楽しい!」「もっと滑りたい!」とスケートの面白さを感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 消防署見学に行きました

3年生が消防署の見学に行きました
実際に消防車両を見たり、消防士お話を聞いたりしました。
消防士さんから安全な暮らしについて学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年クリーンタウン作戦

4年生最後のクリーンタウン作戦が行われました。自分たちの町を綺麗に清掃することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年ボッチャ授業

画像1 画像1
「ボッチャ」を6年生の授業で行いました。「ボッチャ」のルールはとてもシンプルです。ボールがどのように転がっていくかその軌道にみんなドキドキしながら夢中になってゲームを楽しみました。子どもたちから「またやりたい!」と声があがりました。

てるちゃんの特別授業

 1月24日に医学博士の藤井輝明先生をお招きし、道徳授業地区公開講座をおこないました。低・中・高学年に分かれて藤井先生のお話を聞きました。1年生はさらに交流授業として5校時にもお話を聞くことができました。質問コーナーでは、子どもたちからたくさんの質問があがり、藤井先生はどんな質問にも丁寧に答えてくださいました。自分の周りの人を大切に思うやさしい心が育くまれた有意義な時間でした。

画像1 画像1

音楽朝会

1月の歌「北風の寒太郎」をみんなで唄いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エバリーさんと楽しく音楽

1月10日(金)1年生〜3年生は、エバリーのお二人によるミニコンサートを鑑賞しました。楽器体験コーナーがあったり、音楽に合わせて元気に身体を動かしたりと、あっという間の1時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 ラジオ体操教室

講師をお招きし、正しいラジオ体操の仕方を学びました。元気に体操をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 箏体験学習

講師の先生をお招きし、箏の体験学習を行いました。初めて箏に触れる子が多い中、しっかりと話を聞き、集中して練習に取り組みました。体験学習の終わりには、みんなで「さくら」を演奏することができました。日本の伝統文化に触れる良い機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科 みそ汁づくり

今週の5年生は家庭科で調理実習を行いました。調理したのはみそ汁です。にぼしでだしをとってから、大根、油揚げ、ねぎを煮て、みそをときます。ほとんどの児童が初めてのみそ汁づくりでした。おいしく安全に調理できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健委員会

保健委員会の児童が各クラスを回り、インフルエンザ予防について分かりやすく説明した紙芝居を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 租税教室

各国の税のしくみと比較しながら、日本の税金の種類や活用のしかたを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育朝会

これまで練習してきた短縄の技の発表会が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部表彰式

秋季学童軟式野球大会で優勝しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 社会科見学

 キリンビバレッジと科学技術館を見学しました。しっかりと説明を聞き、高学年らしい態度で臨むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め(6年)

画像1 画像1
冬休みの宿題としても取り組んだ書き初め。
その練習の成果を十分に発揮しました。
小学校生活最後の書き初めです。
学校公開で作品を掲示します。楽しみにしてください。

3校合同あいさつ運動

瀬田中の生徒と一緒にあいさつ運動を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

お知らせ・お願い

PTAからのお知らせ

保健

健康に関する文書

図書館だより

学校図書館 開館カレンダー

PTAだより

臨時休校中の課題