二子フェスタ

例年行われていたキッズフェスタ、異学年交流を目的に行われていましたが、コロナ禍ではそれもかないません。そこで、代表委員会の児童が中心になって考えたのが、動画を撮って、見て、楽しもうという二子フェスタです!「みんなが元気になるように、学校を盛り上げよう!」という目標のもと、どの学年も力作揃いの動画を作りました。予想以上の大盛り上がりに、二子玉川小学校はますます元気になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

スケート教室が始まっています

子どもたちが楽しみにしている冬のイベントが始まりました。二子玉川ライズスケートガーデンのご協力による、スケート教室が行われています。コロナ禍でのスケート教室ということで、少人数に分けて開催しています。最初はこわごわ氷の上を歩いていた子も、インストラクターの皆さんにに教わり、終わりごろには笑顔でスイスイとすべっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 生活科 たこあげ

1年生は、生活科の学習で凧作りをしました。一人一人、自慢の凧です。大切に形を整えて・・・ さあ、いよいよ凧あげです!凧は冬の冷たい風に乗って、元気に空に上っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 クリーンタウン作戦

3年生が初めてクリーンタウン作戦に参加しました。自分たちの住む、二子玉川の街をきれいにしようと、みんな一生懸命に活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科の学習

小松菜とカブを育てている2年生。二学期に植えた種から芽が出てきています。生活科の時間に観察記録を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

身体計測が始まっています

三学期が始まり、身体計測を行っています。お子さんが記録カードを持ち帰ったら、内容を確認し、押印後学校に返却をお願いします。
画像1 画像1

1月の保健目標

1月の保健目標は「姿勢を正しくしよう」です。保健室の前には、どのような姿勢が望ましいか、分かりやすい掲示があります。学校に来たらぜひ見てくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3学期が始まりました

いよいよ3学期が始まりました。始業式はテレビ放送で行いました。学級活動の時間には3学期の目標を考えたり、係決めなどを行ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

お知らせ・お願い

PTAからのお知らせ

保健

防災・防犯情報提供

健康に関する文書

いじめ防止基本方針

図書館だより

学校図書館 開館カレンダー

欠席等連絡表

PTAだより

校長先生からのメッセージ

1年生の部屋

2年生の部屋

3年生の部屋

4年生の部屋

5年生の部屋

6年生の部屋