6年 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生の理科です。
「大地のつくりと変化」の学習で化石を実際に見付け体験をしました。
植物の化石が数多く出土している那須塩原産の石を削っていきます。
石の側面にはバームクーヘンのような地層がくっきりと見えています。
約30万年前、一年間に約一ミリずつ堆積した地層です。
新種の化石に出会えるかもと、子ども達の期待も高まります。
掘る力が強すぎると化石も粉々になってしまいます。
トンカチと釘を使って慎重に掘り出していくと、
次々と植物の化石が出てきました。
「やった。」
「何の化石だろう。」
太古の昔に生息していた動植物に出会える楽しい体験になりました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学年だより

保健関係

各種おしらせ

学校関係者評価

PTA

同窓会

祖師谷サポート

遊び場開放

図書室だより