東京都小学校生活科・総合的な学習教育研究会 東京大会(世田谷小学校会場)についての案内を学校日記に掲載しています。ご確認ください。

12月16日 きょうの給食

画像1 画像1
献立は
「わかめごはん、魚のステーキーソース、野菜のおかかかけ、みそ汁、牛乳」です。




 きょうのみそ汁に入っている大根は、【大蔵大根】です。皆さんは、【大蔵大根】を知っていますか?江戸時代に、豊多摩郡(現在の杉並区あたり)の源内という農民が作り出した「源内つまり大根」が原種といわれており、その名の通り、円筒形で尻(先端)が丸くつまっているのが特徴です。それが世田谷区の大蔵原に伝わり、さらに改良を重ねて【大蔵大根】になりました。昭和40年代までは世田谷の至る所で栽培されていましたが、昭和49年に誕生した青首大根の普及に伴い、【大蔵大根】は次第に姿を消しました。でも、世田谷の古きよき野菜を見直そうと、平成9年から区内農家の方々が再び栽培を始め、今では【せたがやそだち】の野菜の一つとして人気商品となっています。




 *食材産地***

さわら・・・・・・・韓国
だいこん・・・・・・世田谷
たまねぎ・・・・・・北海道
はくさい・・・・・・茨城
こまつな・・・・・・埼玉
にんじん・・・・・・千葉
ながねぎ・・・・・・茨城





          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
1/11
(月)
成人の日
1/12
(火)
安全指導 給食始 身体計測(1、3、5、仲)
1/13
(水)
B時程 4時間授業 読み聞かせ(低)
1/14
(木)
安全指導 身体計測(2、4、6) 委員会10
1/15
(金)
体育集会 たてわり遊び10(中休み) 避難訓練
1/16
(土)
B時程 3時間授業 年賀状作品展・書初め展 創立記念餅つき大会