東京都小学校生活科・総合的な学習教育研究会 東京大会(世田谷小学校会場)についての案内を学校日記に掲載しています。ご確認ください。

1月25日 きょうの給食

画像1 画像1
献立は
「雑穀ごはん、魚の塩焼き、野菜のからしじょうゆかけ、じゃがいもの甘辛煮、牛乳」です。



 24日から30日までは【全国学校給食週間】です。明治22年に山形県で出された給食が日本の初めての給食でした。戦争が始まって出せなくなってしまったのですが、戦後、小学校に通う子どもたちの栄養状態があまりよくなかったため、昭和22年にまた給食を始めることになり、1月24日を「給食記念日」として、給食に感謝する日と決め、それから1週間は給食の大切さについて考える週になりました。この1週間を通して、食べることの大切さを理解し、食べ物や給食に関わる人々の思いやご苦労に感謝したいと思います。
 きょうから3日間、保健委員が給食の主食の残食を調査します。



 *食材産地***

こまつな・・・・・・埼玉
もやし・・・・・・・栃木
にんじん・・・・・・千葉
じゃがいも・・・・・長崎
さけ・・・・・・・・北海道

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
1/29
(金)
音楽集会 4時間授業 5分間走終
2/1
(月)
全校朝会 クラブ12
2/2
(火)
B時程
2/3
(水)
読み聞かせ(低) 4時間授業
2/4
(木)
新1年保護者説明会2:00