東京都小学校生活科・総合的な学習教育研究会 東京大会(世田谷小学校会場)についての案内を学校日記に掲載しています。ご確認ください。

今日の給食 〜一口メモ〜

 今日の給食は、ごはん、四川豆腐、ナムル、牛乳です。
 今日は湿度も高く気温も6月を思わせる陽気となっています。(湿けむれの時と言われます。)
 四川豆腐には、150丁のお豆腐が使われていますが、この中には、にんにくをはじめとしてしょうが、トウバンジャンなど香辛料にあたるものをふんだんに入れています。香辛料の効いたものを食べて汗をだし、新陳代謝をよくすることが大切です。
 体を冷やす夏野菜でも加熱したり、薬味を足すことで体を温め、汗によって失うビタミンCを補給しましょう。夏野菜はビタミンCが、多いものがたくさん出回ります。現代の人たちは、クーラーなど恵まれた生活環境などからくる冷えにより、夏場でも体を温めるものを食べながら、体に溜まった水分を体外に排泄する必要があります。
 給食一口メモでした。

画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事
5/24
(月)
B時程
放送朝会
美しい日本語週間始
5/25
(火)
B時程
美術鑑賞教室(4年生)
5/26
(水)
クラブ
読み聞かせ(高)
5/27
(木)
学年発表集会
授業参観(3、4時間目)
5/28
(金)
5時間授業
体力調査予備日
美しい日本語週間終