東京都小学校生活科・総合的な学習教育研究会 東京大会(世田谷小学校会場)についての案内を学校日記に掲載しています。ご確認ください。

今日の給食 〜一口メモ〜

 今日の給食は、煮込みうどん・牛乳・みかんです。
 今日、学校では、創立第78回をお祝いする創立記念もちつき大会が行われています。一人10回くらい杵でついていました。杵でお餅をつく経験はなかなかできないので、貴重ことです。近年はお餅も時代の流れで機械を使っての作業になっているのが現状です。1年前にお米屋さんで新潟産の餅米を使って大きな餅つき機械でお餅をついているのを目にしました。側らから、冷ましたお餅を丸めて1個づつパック詰めにしていました。カビがこないのと、お正月は冷蔵庫がフル回転するため常温でどこにでも置ける、また、形が壊れない、1年中利用できるなど、利便性は良いとのことでした。
 子どもたちの元気の良い「よいしょ」のかけ声が校庭から響いています。今年もきっと、うさぎ年にちなんでピョンピョン跳ねられる活躍の年になることでしょう。楽しみにしています。
 給食一口メモでした。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事
1/17
(月)
振替休業日
1/18
(火)
全校朝会
授業参観懇談会(低・仲よし)
1/19
(水)
B時程・午前授業
中学校体験学習(仲よし4組)
世小研研究授業5校時(1年・5年)
1/20
(木)
児童集会
年賀状作品展・書き初め展終
こまつなとり(4年・仲よし)
1/21
(金)
縦割り班活動