東京都小学校生活科・総合的な学習教育研究会 東京大会(世田谷小学校会場)についての案内を学校日記に掲載しています。ご確認ください。

今日の給食 〜一口メモ〜

 今日の給食は、チーズトースト・牛乳・ミネストローネ・ごぼうチップサラダです。
 昨日、調味料についてお知らせしましたが、子どもたちからも時々質問されますので、今日は塩についてお答えいたします。
 学校給食で使っている塩は食塩に代表される精製塩です。食塩のよいところは、さっぱりした味でクセがなく、素材を生かすことができるほか、何の料理にも合い、値段も安く安定しています。食塩は「イオン交換膜式」という方法で海水からつくられています。現在、日本で流通している塩の種類は、日本近海からつくる国産の塩・外国などから輸入した天火塩を溶かして結晶させた再加工塩・海塩・岩塩・湖塩などがあります。塩も今ではたくさんの種類があります。子どもたちから質問があるということは、きっと、ご家庭ではいろいろな塩を使っていらっしゃるのではないかと思います。
 これからも給食室にいろいろな声を聞かせてください。
 給食一口メモでした。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
5/19
(木)
児童集会
眼科健診(全)
運動会係活動
地域巡り
5/20
(金)
たてわり活動
耳鼻科健診(全)
5時間授業(仲よし)
地域巡り
定期健康診断終
5/23
(月)
全校朝会
全校練習
5/24
(火)
B時程
運動会係活動
5/25
(水)
クラブ活動