東京都小学校生活科・総合的な学習教育研究会 東京大会(世田谷小学校会場)についての案内を学校日記に掲載しています。ご確認ください。

6月5日 今日の給食

画像1 画像1
献立は
「ごはん、魚のごまだれかけ、切干し大根の煮付け、おひたし、牛乳」です。

 今日の献立は和食です。和食は私たち日本人の体に合ったすばらしい献立です。外国からも高い評価を受けています。
 今日の【魚のごまだれかけ】のお魚は、鯖です。給食室のスチームコンベクションでおいしく焼けましたよ!ふっくらとおいしく焼き上がった鯖に白ねりごま、白すりごまで作ったごまだれと、白ごまがかかっています。
 ごはん、魚、ごま、野菜など皆さんに食べてもらいたい食品ばかりです。残さずたべてほしいです!


 *食材産地***

にんじん・・・・・・千葉
さやいんげん・・・・茨城
もやし・・・・・・・栃木
こまつな・・・・・・埼玉
さば・・・・・・・・ノルウエー
 

6月4日 今日の給食

画像1 画像1
献立は
「スタミナ丼、わかめスープ、甘夏みかん、牛乳」です。

 今日の【スタミナ丼】には、ぶた肉やたまねぎ、にんじん、ピーマンなどのたくさんの野菜が入っています。ぶた肉には暑さによる疲れを予防するビタミンB1が含まれています。たっぷりの野菜にはビタミンAやビタミンCが含まれています。毎日暑い日が続いていますので、少し疲れ気味ではありませんか?しっかり給食を食べて元気に過ごしましょう!



 *食材産地***

とりにく・・・・・・岩手
ぶたにく・・・・・・茨城
にんにく・・・・・・青森
しょうが・・・・・・高知
たまねぎ・・・・・・群馬
にんじん・・・・・・徳島
ピーマン・・・・・・茨城
ながねぎ・・・・・・茨城
甘夏みかん・・・・・熊本

6月3日 今日の給食

画像1 画像1
献立は
「ピザトースト、ABCスープ、ビーンズサラダ、牛乳」です。

 今日の【ABCスープ】には、アルファベットマカロニを使いました。
小さいので、よく見ないとわからないかもしれませんが、アルファベットの形と数字の形のマカロニです。みんな大喜びでした。
 【ビーンズサラダ】のお豆は、小さくて丸いひよこ豆と、大きくて楕円形の白いんげん豆です。ツナを加えて食べやすくなっていて、残さずたべてくれました!
 

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30