たぬきの糸車

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年3組の国語の授業です。たぬきの糸車を学習しました。1年3組では、一番最初に物語を読んだ時に、疑問や知りたいことを出し合い5つの学習問題を出し合い、単元を通してそれらの問題を解決していく学習計画を担任と子どもたちが一緒に作り上げていました。今日は4つ目の学習問題「どうしてたぬきは糸車を回したのだろう」です。「前の場面でおかみさんに助けてもらったお礼にプレゼントをしたかったのではないか」「前にずっと回すまねをしていたから、本当にまわしたかったのではないか」などと、これまで学者してきたことや物語の本文に書かれていることを基にした意見をたくさん出し合いました。物語の読み方や学び方をどんどん身に付けている1年生の姿が見られました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校だより

今月の献立

学校関係者評価

保健室だより

おしらせ

給食だより

PTA

PTA活動について

校外活動について

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

ひまわり 学年だより

専科だより

学校運営委員会