想像力のスイッチを入れよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の国語の様子です。「想像力のスイッチを入れよう」という説明文の学習です。情報への接し方において重要な四つの「想像力」について書かれています。「まだはっきり分からない」「事実かな?印象かな?」「他の見方もないかな?」「かくれていることはないかな?」という想像力を働かせて情報に接することの重要性の中から、今の自分にとって重要な想像力を決め、意見文を書くことに挑戦しました。具体例を入れたり、他の想像力と比較したりして説得力のある意見文にしようと頑張っていました。「まだはっきりと分からない」という想像力を重要視している児童がたくさんいました。国語の書く力だけでなく、情報リテラシーについても学べる、よい学習をしていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

今月の献立

学校関係者評価

保健室だより

おしらせ

砧の学び舎

給食だより

PTA

PTA活動について

校外活動について

ご案内

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

ひまわり 学年だより

専科だより

学校運営委員会

いじめ防止基本方針