第一学年 百人一首大会

第一学年 百人一首大会
平成23年1月20日(木)5.6校時、百人一首大会。

待ちに待った百人一首大会、この日のために練習に練習を重ね、どのクラスも優勝を目指して取り組んできた。

大会当日。
畳に座って初めて分かる対戦相手。
教室の机ではなく、初めての畳の上。
大会用のきれいな取り札。
見学に訪れた保護者や地域の方々の目。
マイクに響く読み札の声。
どれもが新鮮で大会らしい雰囲気を武道場一面に作り出していた。

歓喜の声。
落胆の声。
喜びのガッツポーズ。
悔しくて下を向く生徒。
そして…
崩れぬ不動の構え。
それぞれの生徒が思い思いの気持ちで上の句を待ち、下の句に集中していた。

結果、
百人一首大会は大成功。
結果は出てしまったが、どの生徒たちの顔にも満足感や達成感があふれていた。
改めて、学年の力を確認できた大会だった。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/7
(月)
朝礼 専門委員会 安全指導
朝礼 専門委員会 安全指導
2/9
(水)
研修会
2/10
(木)
中央委員会
2/11
(金)
建国記念の日