1年生百人一首大会

画像1 画像1
雪が解けずに残る厳しい寒さが続いています。2年生は校外学習。班単位で東京めぐりをしています。1年生は、日本の伝統文化に親しむ百人一首大会。必死に札を取りに行くその熱気で、なんとなく気温が上がったきがします。

冬を燃やせ。平昌オリンピック日本選手団応援イベントに参加しました。

画像1 画像1
1月24日(水)に「平昌オリンピック日本選手団応援イベント」が大田区総合体育館で開催され、厳正なる抽選の結果、本校が参加校として選ばれ、体育委員が参加してきました。応援団長の松岡修造さんの熱い思いや、選手たちのオリンピックにかける決意を強く感じました。熱い声援を送りたいですね。

2年生空手授業

画像1 画像1
雪が降り、寒さの厳しい中、今日は東深沢スポーツ・文化クラブと日本体育大学から講師をお招きし、2年生の空手授業が行われました。昨年学習しているので、動きがきびきびしています。

ダンスと空手道

画像1 画像1 画像2 画像2
今日19日(金)空手道とダンスの授業が始まりました。写真は女子が空手、男子がダンスの授業を受けているところです。最初の授業なので、なんとなく照れくさそうではありますが、真剣で楽しそうです。

車いすバスケット講習会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日、1月13日(土)に車いすバスケット講習会が行われました。日本体育大学から講師の先生をお招きし、サポート役として体育学部の学生の皆さんにもご協力いただきました。競技用車いすの操作、ドリブル、シュートの練習を行い、どの学年も集中して取り組むことができました。貴重な体験ができた、素敵な土曜授業になりました。
日本体育大学の皆さん、ありがとうございました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31