1月10日(水)生活委員会 週番活動 & 第93問 I組なぞなぞ

おはようございまーす!

担当:B組

3学期が始まりました。生活委員も週番活動開始です!
元気のよい挨拶で、HIGASHIを盛り上げていきましょう♪


I組なぞなぞ

『待ち合わせに最適な木の名前は何でしょう??』










待ち合わせのときは何をするでしょうか??











正解:松(待つ)WW

3学期もよろしくお願いします!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはようソフテニ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。朝焼けが眩しく照らす校庭では、ソフテニ部員たちが朝練をしていました。一年生もとても上手くなっていて、ラリーがよく続いていました。朝からすごいですね。見ているこちらも元気になりました。Have a wonderful day!


愛組

画像1 画像1
愛組の授業にお邪魔しました!
係決めをしていました!
始まりましたね!

三学期スタート!

画像1 画像1
三学期がスタートしました。

始業式の前に校歌を歌いました。

良いスタートになると良いですね。

2024年 剣道部始動!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新年が明けて本日1月7日に、世田谷区新人剣道大会がありました。
団体戦の結果は、女子が砧中との合同チームで優勝!
男子が喜多見中との合同チームで準優勝となりました。
個人戦は、入賞には届きませんでした。
新年が明けてすぐの大会だったため調整が足りなかった部分もありますが、気持ちを強く持ちこれからの一人一人の成果につなげてほしいと思います。
それがチームの強さにつながると信じて…
今年も剣道部含め、東深沢中学校をよろしくお願いいたします。

凌駕!!

ありがとうございました。

画像1 画像1
令和5年も本校の教育活動へのご理解とご協力に誠に感謝申し上げます。
引き続き令和6年もよろしくお願いいたします。

世田谷区立東深沢中学校教職員一同

女子バスケットボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大庭新海杯、決勝トーナメント
優勝しました?


東深沢中・山本浩靖

美術室年末大掃除!

画像1 画像1
先日の大掃除週間で、生徒がしっかりと掃除してくれた美術室。

生徒の様子を見ていたら、先生の掃除魂に火がつき、久しぶりの大規模大掃除に取り組んでいます。

新学期をお楽しみに!
画像2 画像2

HappyChristmas

画像1 画像1
画像2 画像2
今年のクリスマスはどんな1日でしょうか。帰りの昇降口、少しだけクリスマス気分を装いに加えた生徒と職員でした。


良いお年を

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上履き、体育館ばき、忘れずに持ち帰りましたか。今日の配布物は、通知表のほかにもたくさんありました。保護者の方に必ずお渡ししてください。良いお年を!


学年集会(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館での終業式のあと、2年生はそのまま学年集会を行いました。学級委員による各クラスの振り返り、先生方のお話がありました。かなり寒い体育館での長い時間となりましたが、みんなしっかりと最後まで話を聞く姿勢を保っていました。さすが2年生です。


学年集会(1年)

画像1 画像1
1年生の学年集会では、クラスの振り返り、これからどうしていくべきかを学級委員が発表しました。

1学期の時よりも、しっかりとクラスのことを考えられていました。

2学期終業式

画像1 画像1
儀式なのできちんと標準服着用です。
2学期の締めくくりです。背筋を伸ばし、気持ちのいい式となりました。

2学期終業式

2学期終業式が、行われました。
儀式なのできちんと標準服着用です。

女子バスケットボール部

ALETTA杯決勝トーナメント2回戦
力の差を感じさせられる内容で、残念ながら敗退しました。
次は26日.大庭・新海杯、決勝トーナメントです。

東深沢中・山本浩靖

バスケットボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ALETTA杯決勝トーナメント
男女ともに同じ対戦校になりました。


男子は惜しくも負けましたが、女子は一年生を含め全員出場し勝つことができました。明日は2回戦、3回戦です。
東深沢中・山本浩靖

12月23日(土)剣道部 稽古納め

早いもので、今年最後の剣道部の稽古となりました。

稽古後には、道場に感謝を込めて水拭きを行いました。
稽古よりきついメニューになりました(笑)

挨拶から掃除まで、心身の鍛錬につながっています。
無駄なことは何一つないことを、改めて学びました。

新年早々行われる、世田谷区新人大会に向けて今後も精進して参ります。

一年間、おつかれ様でした!!

凌駕!!        片山
画像1 画像1
画像2 画像2

第三学年 2学期まとめの学年集会

12月22日(金)4校時に行われました。

学級委員が各クラスの振り返りを行い、思い出ムービーを観ました。

2学期は中間考査〜修学旅行〜学芸発表会〜三者面談1〜期末考査〜三者面談2と、怒涛の4か月間だったと思います。
全員で進路に向けて、ここから全力を出し切ることを確認し合いました。

進路に立ち向かうときは一人一人の力が試されるかも知れませんが、決して孤独ではありません。

道は違えど、共に挑戦する仲間、それを支えてくれる家族や学校があることを忘れずに、存分に努力を重ねてください!

応援しています(^▽^)   片山
画像1 画像1
画像2 画像2

12月22日(金)生活委員会 週番活動 & 第92問 I組なぞなぞ

おはようございまーす!!

担当:A組

2学期も残すところ、後2日です。
丁寧に過ごしていきましょう!!


I組なぞなぞ

『幼稚園の子たちが着ている服の色は、何色でしょう??』










幼稚園の子のことを何というか… 










正解:えんじ色(生徒の皆さん、この色分かりますかね??)WW


※3枚目の写真は、三年生国語の百人一首の様子です♪  片山
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習ルート決め最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生、本日4時間目は校外学習ルート決めの最終日でした。ほとんどの班はコースが決まていて、あとは交通手段の最終確認、地下鉄やJRの地図を眺めながら、最適ルートを模索していました。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

配布文書

学校評価

東深沢・等々力コミュニティー

校長より

東深沢中学校いじめ防止基本方針