3年D組♪期末考査1日目♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
皆様、おはようございます。


本日から期末考査が始まりました。
朝から一人で集中しながら問題と向き合う人、
友人と問題を出し合いながら勉強をする人。


受験生にとってとても大切なこの期末考査。
しっかりと向き合い、頑張っています。


(第三学年担当 益子♪)

期末考査1日目(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
授業や定期考査は受験のためではありませんが、
やはり目標があれば力が入ります。
「何のため?」でも良いのです。
頑張ることにはすべて意味があります。
納得の結果を期待しています。

期末考査1日目(2年生・I組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は定期考査への向かい方には慣れていますね。
真剣な表情がいいですね。
I組の生徒たちもしっかりと問題に向き合っています。

期末考査1日目(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生にとっては初めての定期考査になります。
準備万端な生徒が多いようです。
こういった緊張感もたまには大切ですね。
節目に対する取り組みは必ず成長につながります。

1学期末考査頑張りましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から1学期末考査です。今の自分の力を精一杯出して、試験に取り組んでください。こちらは昨日の下校の様子です。今週はいいお天気が続いています。


美術癒しタイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
テスト勉強に疲れた時は、美術の力で癒されてください…。

一年生の美術で、三原色を使った表現に取り組んでいます。

たった三色を混ぜるといろんな色ができる!良い色〜!

魔法の三原色は何色だっけ…?

癒されつつ学習にもなります!


倉橋

明日から期末考査!

画像1 画像1
明日から一年生の皆さんにとっては初の期末考査です!

自習質問教室には多くの生徒が参加し、一生懸命取り組んでいました。

今日までの努力を明日からの期末考査で発揮してください!


倉橋

テスト前日(3年生)

画像1 画像1
テスト前日!
予想問題を作ったり、問題を出し合って勉強しています!勉強の成果が発揮されますように!!

上村

6月20日(火)生活委員会 & 第31問I組なぞなぞ

おはようございまーす!

担当:A組

試験前日!
ぶれずに、ただただやるべきことに全集中です!!


I組なぞなぞ
『ある人に、嫌いな食べ物があります。しかし、その食べ物の名前を言われると自然と笑顔になってしまいます。その食べ物とは何でしょうか??』










大ヒント!:写真撮影の時に…










正解:チーズ(写真を撮るときのかけ声ですね♪)     片山


テストGAMBAれ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年D組♪勉強も大切ですが、早く寝ましょうね♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こんばんは。

皆さんはきっと今頃期末考査に向けて勉強をしていることでしょう。

睡眠時間も大切にしましょうね。

今日の第1校時の様子です。
(第三学年担当 益子♪)

表彰 ソフトテニス部

画像1 画像1
画像2 画像2
全校朝礼にて、ソフトテニス部の都大会出場を表彰していただきました。
3年生が女子はたったの3人、男子は1人もいない中での都大会出場は素晴らしいですね!(平野)

6月19日(月)生活委員会 週番活動

おはようございまーす!

担当:A組

今日は全校朝礼からスタートです。
週番活動の後、すぐに体育館に入れるように「体育館履き」を用意している生活委員もいます。素晴らしいです!

今週はいよいよ定期考査がありますね。
着実に準備をしましょう!


本日は朝礼のため、I組なぞなぞはありませんでした。

  
                    片山


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行の班行動計画

画像1 画像1
画像2 画像2
修学旅行の班行動計画の作成が始まりました!今日は2日目の体験学習の希望調査、初日の奈良の班行動計画を立てました。

誰かの意見でなくて、みんなの意見になっているでしょうか?話し合い活動を大切にして、決めていってくださいね(^^)

上村

美しく咲け君の笑顔と努力の華

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、ソフトテニス部は都大会を賭けた区の選手権大会がありました。
厳しい戦いが続きましたが、最終的には女子5位、男子6位で都大会の切符を手に入れることができました。
今日は本当にしんどかった一日になりましたが、女子も男子も目標を目指して一丸となったことが今日の結果に繋がったと思います。
次は都大会、みんなで一緒に次の目標に向かって頑張っていきましょう!本当に頑張ったね!!
(井上)

野球部 活動風景

画像1 画像1
定期考査期間中ですが、
来週の決勝トーナメントに向けて、
深沢中との合同練習を行いました。

来週の瀬田中との試合に勝利すると
都大会出場が決まります!

(隆)

6月16日(金)生活委員会 週番活動 & 第30問I組なぞなぞ

おはようございまーす!

担当:D組

朝から気温が上がり、日差しが強いです。
生活委員も日陰に立ち、挨拶に集中できる対策をしています。
今週ラスト!がんばりましょう。


I組なぞなぞ

『店のマスターに確認が必要な調味料って何でしょう??』










実にくだらないです(笑)
たまにはこういうのも、いいですよね!?WW











正解:マスタード(マスター、どう?)WW          片山
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ピクトグラム

画像1 画像1
2年生のフロアに行くと、ピクトグラムが貼ってありました。

生徒が描いたかは分かりませんが、今ちょうど2年生の授業でピクトグラムを扱っていたので、気になってしまいました(^^)

授業で扱っていることが、普段の生活とつながると面白いですね!


倉橋

自由曲決め(1年生)

画像1 画像1
合唱コンクールに向けて自由曲決めを行っています。

クラスの雰囲気に合っている曲はどれかな…?と考えながらよく聴いています。

指揮の練習をしている生徒もいました!


倉橋

3年D組♪理科の実験♪

画像1 画像1
画像2 画像2
皆様、こんにちは。
本日の2校時は理科の実験でした。


ワクワクする実験の時間は楽しみですよね!
どんなことが起こるのか、皆んな興味津々です。
実験成功で、大きなガッツポーズをする理科の先生が子どもみたいでかわいいです。


その姿を見て、大喜びする3Dのみんなも可愛いですね(^^)♪


暑いですが、この後も頑張りましょう!
(第三学年担当 益子♪)

1D英語

画像1 画像1
画像2 画像2
2時間目の英語の授業、テスト前の課題がたくさんあるのですが、みんなとてもよく頑張っていました。わからない問題がある仲間に、とっても上手に解き方を教えている英語の得意な生徒、教え合うことでお互いを高め合うことができているようです。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

配布文書

学校評価

東深沢・等々力コミュニティー

校長より

東深沢中学校いじめ防止基本方針