剣道部 稽古の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
本日も形の練習をしています。
新入部員の指導も行っています!

豊岡

筋トレ大好き水泳部

画像1 画像1
水泳部での筋トレ後のストレッチの様子です。
筋トレをした後は、タンパク質が豊富な肉、魚、豆類を食べるのがいいと思います!たくさん食べて成長しましょう!(平野)

応援旗作成開始の裏側

画像1 画像1
画像2 画像2
本日から体育祭クラス応援旗の作成がスタートしました。
昼休みにはインクや筆の貸し出しを行いました。
生徒会役員が事前に役割分担を考えてきてくれたおかげで、スムーズに進みました!(平野)

オブジェインタビュー7

画像1 画像1
美術部で体育祭のオブジェ制作中です!

リーダーにインタビューしました!

「立体的にしようと思っています。

同じ服でも素材の違いを表現しています。

黄金比を意識して…?顔を描いています。」

お楽しみに!


倉橋

オブジェインタビュー6

画像1 画像1
美術部で体育祭のオブジェ制作中です!

メンバーにインタビューしました!

「文字の部分をこだわっています!

マントのグラデーションも気にしています。

目立つようにするために、ハチマキの色味なども工夫しています。」

お楽しみに!


倉橋

オブジェインタビュー5

画像1 画像1
美術部で体育祭のオブジェ制作中です!

メンバーにインタビューしました!

「ピンクから白に変わる柔らかいグラデーションがこだわりです!

決めた色をじっくり考えてから塗っています。

うさぎと同じくらい、文字も目立たせたいです!」

お楽しみに!


倉橋

オブジェインタビュー4

画像1 画像1
美術部で体育祭のオブジェ制作中です!

リーダーにインタビューしました!

「大きくしたいと思い、等身大を意識しました。

色が可愛い感じになるように、頑張りました。

目に命がこもるように、ハイライトをつけて、生きている感じを表現しました。」

お楽しみに!


倉橋

1年生応援旗作成開始!

画像1 画像1
画像2 画像2
応援旗の作成がスタートしました!
今は下書きの段階!
がんばります!

小寺

力くらべ

画像1 画像1
画像2 画像2
雨模様の月曜日ですが、お昼休みの2年生はいつものようにとても元気、ある女子グループは「力くらべ」をしていました。なぜ力比べ?と聞くと、「体育祭の学年種目の綱引きの練習の延長」なのだそうです。5月後半は体育祭の種目練習も本格的に始まります。みんな頑張ってくださいね!


武道(I組保健体育)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
I組の保健体育は空手道の授業でした。
準備運動をしっかりと行い、その後、武道や空手道についての知識を学びました。

正解(3年音楽)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の音楽は合唱中心の授業でした。
さすがは3年生ですね。
しっかりと声が出ていました。

粘土作業!

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の美術では立体作品の制作をしています。

久しぶりに触る粘土の感覚!楽しそうに取り組む生徒もいれば、黙々と作業する生徒も。

素敵な作品になるのが楽しみですね!


倉橋

剣道部 稽古の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
剣道部稽古の様子です。

昇段審査に向けて形の稽古を行なっています!

豊岡

修学旅行実地踏査

画像1 画像1
昨日は二万五千歩以上歩きました。いくつの国宝を見たか、、数えきれないほど沢山の歴史を持った遺跡を見ました。
今日は何歩になるんだろう!
10月は「楽しかったなぁ」はもちろん、「勉強になったな」と思えるように準備していきましょうね!

上村、藤田

実地踏査(京都)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は京都に来ています。

清水寺です!

(藤田・上村)

5月13日(土)生活委員会 週番活動 & 生徒総会 委員長発表!

おはようございまーす!!

担当:C組

土曜日のため、あいさつ運動もありました。
PTAの皆様、ありがとうございました。
1年生のボランティアもたくさん来てくれました。元気な挨拶ありがとう!

1時間目には生徒総会がありました。
委員長たちは緊張しながらも、伝わりやすい発表の方法を工夫し成長を見せてくれました。


今後も、全員でHIGASHIをよりよくするために、日頃から何ができるか考えていきましょう。

※一番下の写真は、全員で「みしまのもり6箇条」「あいさつ4箇条」を唱えているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日(金)生活委員会 週番活動 & 第10問 I組なぞなぞ

おはようございます!

担当:C組

今日も6時間、はりきっていきましょう!
明日もありますが、先週含めC組生活委員の皆さん、週番活動ありがとうございました。


I組なぞなぞ

『ご飯を食べるときに、抱っこしているものとは何でしょう??』










ノーヒントでいけますか!? ご飯を食べるときには、まず…










正解:板(板抱きます ⇒ いただきます)           片山
画像1 画像1
画像2 画像2

Hello, Goodbye

画像1 画像1
1年生の英語では、ウォーミングアップにビートルズの”Hello,Goodbye”を歌っています。”hello”や”goodbye”だけでこの美しいメロディのかなりの部分が口ずさめます。

”You say yes, I say no
You say stop, and I say go, go, go
Oh no”

は、始まりのところですが、まるで先生と子どもたちのやり取りのようであり、はたまた哲学的な問答のようでもあるこの素敵な歌を、みんな元気に歌っていました。


前期生徒総会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の1時間目に前期の生徒総会が行われました。
舞台に立った生徒たちはとても立派でした。
自分の言葉で、全校生徒に伝わるような表現でしっかりと話していました。
議長団の進行もとてもよかったです。
また、質問に立った生徒たちも緊張する場面で分かりやすく質問をしていました。
そして、参加した生徒たちの態度もとても立派でした。
しっかりと受け止めようという態度でした。

この勢いで、生徒会活動をどんどん盛り上げていってほしいと思います。

1B体育祭に向けて頑張ります!

画像1 画像1
画像2 画像2
体育祭が来月です!
体育委員、体育祭実行委員を中心に頑張っています。

小寺
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

配布文書

学校評価

東深沢・等々力コミュニティー

校長より

東深沢中学校いじめ防止基本方針