生徒会朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月14日(水)、第11回生徒会朝会がありました。生徒会役員から「東日本大震災から1年が経ちました。今、私たちが楽しく学校生活を送れることに感謝しましょう。」「寒暖の差が大きい時期なので、服装をこまめに調整し、体調管理に気をつけましょう。」「人と人とのつながりの大切さや優しさについて、考えさせられる1年でした。黙祷のときに、どんな祈りを込めるのか、考えてみよう。」などの話がありました。各専門委員会からは「学級委員として学年の中心となるようにしたい!」「最高学年を迎える準備をし、何事にも前向きに取り組んでいきたい!」「卒業するまで、お互いに支えあう学年にしたい!」「きれいな図書室を保とう!」「エプロンをしっかりと着用しよう!」などの「後期の活動報告・反省」や「来年度への引き継ぎ」が発表されました。また、「エコライフ活動」「震災復興支援活動」「水泳部」「女子テニス部」などの表彰や東京駅伝大会の壮行会も行われました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校のお知らせ

学校だより

学校関係者評価

年間指導計画

年間行事予定

月行事予定表

献立表

全学年共通

第一学年

第二学年

第三学年

I組

その他お知らせ

放射線