子どもたちの頑張りや様子が伝わるように、毎日の生活や授業、行事の様子を発信します! 

3年生〜楽しいスポーツ「ボッチャ」〜

 本日の学校公開、3年生は、夢・未来プロジェクトの
方々に来ていただき、「ボッチャ」を教えていただきました。
 ボッチャは、どれだけ多くのボールを
的(ジャンクボール)に近づけられるかを競う競技です。
2020年に開催される東京パラリンピックの
競技にも採用されています。
 基本的なルールを教えていただき、チームを組んで、
いざ試合開始です。的(ジャンクボール)を
どこに置くか、というところから心理戦が始まっています。
また、ボールを近づけるためには、ただ力まかせに
投げてもうまくいきません。どのくらい力を入れて
投げればいいのかということから、ボールを的に
近づけるのか、相手のボールをどかして有利に
進めればいいのか、2つの持ち玉をいかに使うか
考える非常に奥深いスポーツです。
 子供たちが、ボールを投げて、絶妙な位置に
置かれると思わず歓声が沸きました。非常に
盛り上がった時間でした。今回の授業を通じて、
障害のある方への理解や関心を深めていってほしいです。
 夢・未来プロジェクトのみなさま、
お忙しい中、貴重な体験をさせていただき、
本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19
(月)
全校朝会
3/20
(火)
大掃除 給食終
3/21
(水)
春分の日
3/22
(木)
修了式 卒業式予行練習

学校概要・基本情報

学校だより

各種おしらせ

学校経営

学校評価

図書室開放

学校関係者評価