子どもたちの頑張りや様子が伝わるように、毎日の生活や授業、行事の様子を発信します! 

2/27 全校朝会 保健委員会より

保健委員会では、2学期に校内の1学期のけがマップを作成しました。
委員会の時間で子どもたちが話し合い、
2学期のけがの人数と比較したい!という声が上がったので、
2学期分も調べてみることにしました。

【けがの人数について】
1学期は一日あたり約7人でしたが、
2学期は一日あたり約10人に増えていることが分りました。

【けがの種類と場所について】
特に、打撲とすり傷が多いです。
1・2年生は教室でのけがが多く、
3〜6年生は、校庭でのけがが多いです。
3学期期もけがで保健室に来る人が多いので、
残りの学期も安全に気をつけて過ごしましょう。

出来上がったけがマップは、本日よりあつまれ広場に掲示しています。
画像1 画像1 画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校概要・基本情報

学校だより

図書室

学校関係者評価

給食室から