多聞小学校の様子をお伝えしています。

10/27_桜咲く

六年生が池尻北広場に桜の花を咲かせました。
画像1 画像1

10/27_籾すり

5年生が脱穀、籾すりを行っていました。農家とは違う方法ですが、籾と玄米に分ける作業を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26__校内研究

「自分を高めようとする丘の子ども」が本年度の研究テーマです。今日は指導の工夫について、実技研修を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/21__音楽のちから

三年生がリズミカルに合奏をしていました。
ハーモニーを感じ合い、情操を育んでいく授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会 再度【延期】のお知らせ

 大変残念ですが、明日10月11日(日)実施予定の「丘の運動会」について、天気予報やグランドコンディション等を考慮し、10月12日(月)への【延期】を決定しました。明日の学校はお休みで、授業がありません。

 天気予報や雨空とにらめっこしていた人もいたのではないでしょうか。月曜日こそ運動会ができるよう、お日さまにお願いしたいと思います。それでは、引き続きすてきな週末をお過ごしください。

10/10 体育の日(ひと昔前の)

平成生まれの子どもたちが活躍するはずの今日。生憎の雨で運動会は明日に順延となっています。
ひと昔前の体育の日においては、晴れの確率は凄まじくだった記憶です。
明日の天気予報も今ひとつすっきりしません。自然に身を任せ、気長な秋の午後を楽しもうと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6 運動会練習

五年生も気合が入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/3 運動会練習

今週も丘の子たち、元気いっぱい練習に励んでいました。
練習後、体育着は砂だらけ、でも、顔は清々しい六年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝会 7

画像1 画像1
運動会の練習に向けての心構えについて、校長先生からお話がありました。
健康と安全に気を付けて過ごしていきましょう。

全校朝会講話 7(9/28)

10/1 氷鬼する人きてくださ〜い

最初は一人が声をかけていましたが、みるみるうちに人が集まってきました。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

各種おしらせ

学校評価

保健

いじめ防止基本方針

緊急時の対応

給食の献立

新型コロナウイルス関係【お便り】

学習課題(5/18)

学習課題(5/25)

学習課題(6/1)

学習課題(6/8〜)

学習課題(6/15〜)

学習課題(配布文書)