学校日記では、子供たちの様子をお伝えしていきます。

短なわを使った運動

短なわの使い方のルールを確認したら、いよいよ短なわを使った練習が始まりました。舞台の上では、高学年のおねえさんが、一回旋一跳躍、あやとび、交差とび、二重とび、はやぶさなど、基本的な跳び方から難しい技まで、お手本を示してくれました。さすが高学年です。1・2年生の子供たちから大きな拍手が起こりました。そして、1・2年生の子供たちが、1分間続けて跳ぶ練習をしました。池之上小では、これからしばらく「なわとびカード」などを活用して、なわとびに取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31