学校日記では、子供たちの様子をお伝えしていきます。

【9/4 表彰式】

朝、全校朝会を行い、夏休みに頑張った子供たちの表彰を行いました。
まずは、ラジオ体操の皆勤賞の子供たちの表彰がありました。暑い中、毎日ラジオ体操に欠かさず参加した子供たち。立派な賞状をいただきました。
次に、「水泳部」として活躍してくれた5・6年生に感謝状が渡されました。1・2年生の水泳指導の時に、一緒に参加し、アドバイスを送ってくれた5・6年生、本当にありがとうございました。池之上小学校のとてもよい伝統を受け継ぎながら、さらに異学年交流を進めていきたいと思います。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【9/1 始業式】

いよいよ2学期がスタートしました。
どの子も「笑顔」で登校してきて、とても充実した夏休みを過ごしたのだなということが伝わってきました。
始業式では、5年生の代表児童が、1学期を振り返り、2学期の目標を発表してくれました。2学期は、「運動会」「学芸会」と子供たちが活躍する行事がたくさんあります。保護者の皆様の温かい励ましを、2学期もよろしくお願いいたします。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年生 水泳・プール納め

5年生の体育「水泳」の

今シーズン最後の授業です。

5年生の子供たちは、記録会形式で

今の力を出し切った泳ぎを魅せてくれました。

最後のプール納めでも、

自分の泳力の伸びや、

次のシーズンに向けた目標を

力強く伝えていました。

式の最後に、プールに向かって

感謝の気持ちを込めて、一礼し、

今シーズンの納をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子どもたち、落ち着いた2学期のスタートです

長―い夏休み明け、
どちらかといえば、
ざわざわとした雰囲気になりがちですが、
さすが池之上っ子!
1年生は、とってもよい姿勢で教科書を持ち、
担任の先生と国語の音読をしていました。
きっと、夏休みもよい過ごし方ができたのでしょう。
ご家庭での見守りに感謝いたします。

画像1 画像1

北澤八幡例大祭 子ども神輿

北澤八幡例大祭、昨日の宵宮、今日の本宮と天気に恵まれ、
子どもたちも大勢参加していました。
子ども神輿にも地元の子どもたちが、加わり、祭りの雰囲気を盛り上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

北澤八幡例大祭

新型コロナウイルス感染症による制限がなくなっての例大祭
八幡さまには、大勢の方々が集まっていました。
池之上小学校地元の宮本睦の宮入には、一段と大きな拍手が響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

指導計画

学校評価

入学予定

評価基準