学校日記では、子供たちの様子をお伝えしていきます。

【6/6(木)5年生 タグラグビー教室】

Black Rams Tokyo の選手をゲストティーチャーにお迎えして、タグラグビー教室を行いました。
まずは、体をほぐし、そのあとは、ラグビーボールを持ってパスの練習。そして、相手を避けながら攻撃する練習と続いていきます。子供たちの動きがどんどん自信をもった動きになっていっています。
実際にラグビーの選手と交流をして、その身体のたくましさを目の当たりにした5年生。
今日来てくださった選手のようにこれから身体も心もさらに大きくなってほしいとなってほしいと思います。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【6/6(木)全校集会】

今日の朝は、全校集会がありました。
いつも集会委員の5・6年生が全校で楽しめる集会を考えてくれています。
今日は、「じゃんけん列車」をやりました。
同じ学年ではない人とじゃんけんをして、たくさんの笑顔が見られました。
集会委員のリードもとてもスムーズで、ここまでたくさん準備をしてくれていたのが伝わってきました。
楽しかったです!ありがとう!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生 国語「まいごのかぎ」

3年生の国語「まいごのかぎ」の学習です。

まいごのかぎに出会う前のりいこの吹き出し絵と、

まいごのかぎに出会い、いろいろな体験をしたりいこの吹き出し絵を

比べ、それぞれの見えるものや、前後の変化から

これからみんなで考えていくことを考える学習をしていました。

与えられた課題ではなく、子どもたちが自ら課題を考えていく、

新しい勉強法にチャレンジしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ラグビー選手との休み時間

今日、5年生に

ゲストティーチャーとして来校してくださった

世田谷区をホストエリアとするBlack Rams Tokyoの

ラグビー選手の方が

休み時間の子どもたちに、ラグビーボールでパス遊びを

してくださいました。

1年生も6年生も、とっても楽しそで

貴重な経験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日は、全児童耳鼻科検診日

今日は全学年で耳鼻科検診がありました。
学校医の平山 方俊先生にご来校いただき、
300人以上の児童が診ていただきました。
検診の様子を見に行くと
検診後に廊下で静かに待っている2年生に出会いました。
耳鼻科の検診だということで、おしゃべりはしないという意識が
大変素晴らしかったです。

平山先生お忙しいところ
ご来校、検診いただき
本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 保健「病気の予防」

6年生の保健「病気の予防」の学習です。

この学習の導入の時間です。

まず、「病気」について、知っている言葉をみんなが出し合います。

さらに、かぜに焦点を当てて、どんな要因でかぜをひいてしまうのか

自由に出し合っていきますが、担任の先生は、それを短冊に記録。

その記録した短冊をカテゴリーごとに子どもたちが仕分けし、

病気の要因として、

・生活の様子 ・環境 ・抵抗力 ・病原体

の4項目に着目できるところまでを

担任が進行役になり、子どもたちが考えを交流する方法で展開していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 算数「角の大きさ」

4年生、算数の学習です。

前時に、まるいピザを直角に分けると

4つに分けられることを学んだ子どもたち。

今日は、その1直角より少し大きいピザを切る際に

その「少し大きい」をどのように表すかを考えていました。

どうやら、「少し大きい」角の大きさがわかればよいこと。

その角の大きさを測るのは、分度器が使えることまでを

4年生らしく、元気に意見を交流させながら、進めていました。

これから家にあるいろいろな物に分度器をあてて

測り始めるかも、知れません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宇宙が注目 みんなが主役の運動会

「宇宙が注目 みんなが主役」の運動会が終わります。

いっぱいの感動を

ひとり一人が味わったことでしょう。

みんなでつくりあげる素晴らしさを身をもって体感しました。

今の校舎での最後の運動会、

素晴らしい運動会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会フィナーレ 高学年リレー&大玉送り

令和6年度運動会のフィナーレは

高学年リレーと全校競技の大玉送り。

これで紅白の勝利が決まります。

トラックを走る

紅白4,5,6年生の選抜ランナーも

大玉送りで必死に大玉を送る子どもたちも

みな真剣そのものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和6年度 運動会後半

運動会、子どもたちの活躍がまぶしいです。

後半最初の表現は、4年生「表現」

6年生和太鼓とコラボし、池之上伝統の舞いを

心技体で現わしてくれました。

続いて、3年生「COLERFUL」

手には色とりどりのポンポンを持ち

キレキッレのダンスで会場を沸かせました。

表現の大トリは、6年生「RISE AS ONE〜心ひとつに〜」

入場してきた彼らの表情にまず圧倒されました。

人を感動させる演技を目の当たりにして、

最後には、涙で彼らが霞んで見えました。

池之上小学校の皆さん、みなさんはかけがえのない宝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和6年度 運動会前半

この校舎、この校庭での最後の運動会

前半の表現種目では

2年生が一番手で登場

「マジェスティック いけのうえ」で

笑顔いっぱい、元気いっぱいのダンスを魅せてくれました。

続いて、1年生「ピカピカの1年生」

「ピカピカの1年生」で、決めのポーズがかっこいい!

ボディー・パーカッションもステキです。

前半のトリは、5年生「チャレンジ ソーラン〜心を合わせて〜」

力強い舞いと、心をひとつにしたかけ声、感動させてくれました。

「ビンバ ババン」のおなじみの曲にも八木節を合わせ

会場からも「合っている!」と歓声が上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和6年度 運動会が始まりました

令和6年度の運動会が始まりました。

運動会日和のもと、

校庭には、凛々しい表情の子どもたちが集合。

開会式では、児童代表として1年生が

運動会に臨む目標を堂々と伝えてくれました。

演目の1番「応援団応援」では、

紅白双方の子どもたちの意気込みが

校庭中に響き渡りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会前日準備

明日の天気予報は、運動会日和の晴天!

子どもたちの頑張りを

天気の神様も見てくださっていたのでしょう。

5校時には5.6年生と保護者有志の方々が集まり

テント張りや本部等の机、いす設営をしました。

明日は、子どもたちも保護者や地域の方々も

そして、私たち教職員も

ステキな笑顔で運動会を楽しめそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

明日は運動会!

明日は、今の校舎で最後の運動会です。

今日の午前中は、割振られた時間ごとに

各学年が体育館に集まり、

表現種目の最後の確認をしていました。

6年生の「RISE AS ONE〜心をひとつに〜」は、

まさに 6年生全員がひとつになって

最高の演技を見せようという気迫が伝わってきました。

2年生の「マジェスティック 池之上」は、

最後の最後までよりよい表現にしようと

動きの確認をしていました。

明日の運動会、

子どもたちの最高の姿を楽しみにしていただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 運動会表現「RISE AS ONE」

今日の練習の最後は、6年生。
伝統になってきたフラッグを使ったマスゲームです。
長い列の動きを合わせ、10種類を超える
隊形移動が見どころの一つです。
旗の動きが揃うと「バサッ」と気持ちの良い音がします。
今日は波のような連携技と
最後のポーズをちらっと紹介します。
他の部分は当日のお楽しみ。
当日は、これまで5年間の運動会で学習してきた
数々の表現(ダンス)の集大成をご覧ください。

画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 運動会表現「チャレンジソーラン」

今日は、午後になっても雨の心配はなく、

絶好の運動会練習日和。

5校時には、5年生が

はっぴに、素足で校庭に集合。

ソーラン節に合わせて勇壮な舞いを披露。

さらに、誰もが知っている最近流行の曲に合わせて

同じように舞いを披露し、見ている私がびっくり。

きっと、土曜日は、観客の皆さまも

同じような驚きを味わっていただけることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援団 出張応援練習

いよいよ明後日に迫った運動会、

ひとり一人、各学年、

自分たちの走りや演技に磨きをかけています。

今日の給食時間後半には、

紅白の応援団員が各学年各教室に出向き、

応援の手拍子のタイミングや掛け声の間を

説明し、ミニ応援練習をしていました。

明後日は、応援合戦も盛り上がることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 運動会表現「伝統の八木節」

4年生、運動会表現種目「八木節」

はっぴに、白足袋(白靴下も)、手にはバチを用意し、

4年生は、総仕上げの練習です。

もちろん6年生の和太鼓、樽太鼓も加わわっています。

この共演、池之上小学校の伝統として長く引き継がれてきています。

6年生は、4年生の動きを見ながら

和太鼓、樽太鼓を叩き、4年生の八木節を盛り上げます。

この共演は、回を重ねてきていて、

運動会当日のベストのシンクロが期待できます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 運動会表現は、「マジェスティック 池之上」

中休みが終わり、校庭に登場したのは2年生。

運動会表現は、「マジェスティック 池之上」

手には、色とりどりのスズランテープを持っています。

入場して、トラック上に立ち、音楽が鳴り出すと

ひとり一人の表情が変わります。

ダンスに自信があるのでしょう。

笑顔いっぱいの演技に

私たちまで笑顔にしてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 運動会表現「ぴかぴかの1年生」

3年生の運動会本番前練習に続いて

校庭に登場したのは、1年生。

表現「ぴかぴかの1年生」を

手首にぴかぴか光るブレスレットを着け

ぴかぴか笑顔で、表現していました。

「ぴかぴかの1年生」で決めるポージングが

かわいらしいを超えて、かっこよい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30