学校日記では、山崎小学校の学びの様子をお知らせしています。

10月5日 全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全校朝会では、校長先生が「時間」の大切さについて話してくれました。限られた時間を大切にするために、一人一人が考えて、できることに取り組む1週間として欲しいです。

6年生のスピーチです。
まずは、自分で楽しんでいるゲームのことを話してくれました。自分の思い通りに主人公をコントロールし、ゲームを楽しんでいる様子が伝わってきました。スピーチを聞いて、自分の時間を楽しむことの大切さを改めて感じました。

続いては、しゃべる動物のお話でした。蜂やイルカ等の例を挙げて具体的に話してくれました。実は、教科書でしゃべる動物の内容を知り、自分で調べてのスピーチでした。不思議だと思ったことをみなさんも調べてみてはどうですか、と話をしめくくりました。

2人とも、全校児童の前で堂々と話す姿が印象的でした。つまり、自分で話したいと思ったこと自信をもち話すことができたということです。
今日も、とても立派な6年生の姿でした。

【2年】遠足 到着しました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みんな、歩いて、元気に到着しました。
農園の方の話を聞いています。

みんな、掘る気マンマンです。
さあ、頑張って、掘りましょう!

iPhoneから送信

応援団いよいよ始動!

昨日から山崎スポーツ祭りに向け、応援団が結成されました。やる気に溢れる応援団。さすが!山崎小の6年生。

山崎スポーツ祭りでは、応援団の子どもたちの勇姿が見られることを、楽しみにしていてください。

いくぞ!6年生 応援団!
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校概要・基本情報

学校だより

各種おしらせ

学校評価

PTAだより

1年生

2年生

3年生

仲よし学級

4年生

5年生

6年生

入学式

山崎小 学びの支援

カウンセラーだより

学校運営委員会